イベント情報

科学実験・工作教室

PPAP(はっぱ、はっぱ、あんど、ぷろぐらみんぐ) ①葉の葉脈写しとドングリ工作 ②超かんたんプログラミング

日時:

2017年10月7日(土)

①10:30~11:30
②13:30~14:30

会場: 千葉市科学館 8階科学実験室B 
主催: 千葉市の学校理科教育を支える教師の会(学理の会)

学理の会プログラミング.jpg

【概要】  ①植物の葉脈の転写体験とどんぐりを用いたコマづくりをします。  ②超小型のマイコンとLEDやブザーを用いたプログラミングを体験します。   【対象】  ①小学1~3年生  ②小学4~6年生   【定員】  各回28名 …

光るプラスチックバッジをつくろう

日時:

2017年10月7日(土)

①10:00~11:00
②13:00~14:00
③14:40~15:40

会場: 千葉市科学館 8階科学実験室A
主催: 夢化学実験隊

【概要】  暗い場所で蛍光を発光するプラスチックバッジをつくります。あわせてプラスチックについて学習します。 【対象】  小学2年生以上 【定員】  各回20名 …

ダンボールハウスを作ってデコろう!

日時:

2017年10月7日(土)・8日(日)

①11:00~11:20
②13:00~13:20
③14:40~15:00

会場: 千葉市科学館10階 たんQひろば
主催: 千葉市科学館

【対象】  未就学児とその保護者   【定員】  各回10組(先着順)  ※当日券は1階科学館エレベーター前の受付で配布します …

万華鏡とカメレオンスコープを作ろう

日時:

2017年10月7日(土)

①10:30~11:30
②13:30~14:30

会場: ビジネス支援センター13階 会議室1
主催: ポリテクセンター千葉

ポリテクセンター万華鏡.jpg

【概要】  鏡と鏡を合わせて、鏡の中をのぞくと映っているものが繰り返し続くように見えます。鏡に映る虚像について、合せ鏡の実験で法則をみつけます。また、この鏡の性質を利用して、万華鏡やカメレオンスコープを作ります。   【対象】  小学生とその保護者   【定員】  各回20組 …

電子オルゴールを作ろう

日時:

2017年10月7日(土)

①10:00~11:00
②13:00~14:00
③14:30~15:30

会場: ビジネス支援センター13階 会議室2
主催: ポリテクカレッジ千葉

ポリテク電子オルゴール.png

【概要】  マイコンに記憶された曲をプログラムが解釈して、スピーカで音楽を演奏する電子式のオルゴールが作れます。  演奏する曲は、当日のお楽しみです。作った電子オルゴールは持ち帰りできます。 【対象】  小学生とその保護者 【定員】  各回10組   …

水と大気圧のおもしろ実験

日時:

2017年10月8日(日)

13:00~14:00

会場: 千葉市科学館 8階科学実験室A
主催: 夏目雄平(千葉大学名誉教授)

【概要】  コップに水を入れ上面にボードを敷き、逆さにして水を止める「逆さコップ」や、さらにそれを逆さまにして持ち上げる実験などを行います。   【対象】  小学生以上(小学2年生以下は保護者同伴)   【定員】  20名 …

レゴのロボットで自動運転のしくみを学ぼう

日時:

2017年10月8日(日)

10:30~12:00

会場: 千葉市科学館 9階科学工作室
主催: 千葉市科学館

【概要】  このワークショップでは「カーブを曲がる」「信号を見る」「駐車する」などの自動運転操作を、レゴのロボットにiPadを使ってプログラミングします。   【対象】  小学3年生以上   【定員】  8組 …

星の運動法則や観測方法を工作や実験で知ろう

日時:

2017年10月8日(日)

①10:30~11:45
②13:00~14:15
③14:45~16:00

会場: 千葉市科学館 8階科学実験室B 
主催: 蔵前理科教室ふしぎ不思議(くらりか)

kuraruka.jpg

【概要】  星の観測は反射望遠鏡やアンテナが使われますが、パラボラ鏡の工作と実験でその性質と利用方法を勉強します。  また天体観測の歴史から星の運動はだ円である事を知ると共に、だ円鏡の工作と実験からその性質を知り、星や宇宙の運動の法則を勉強します。   【対象】  小学3年生~中学生   【定員】  各回30名 …

まるっとストライク

日時:

2017年10月8日(日)

10:00~12:00
13:00~15:30

会場: ビジネス支援センター13階 会議室2
主催: 打瀬中学校科学部有志

まるっとグライダー.jpg

【概要】  折り紙1枚で出来る「まるっとグライダー」を作ります。  しっかり形を整えたり投げ方を工夫したりして、狙ったところに飛ばせるようチャレンジしてみよう! …

トップへ