イベント情報

サテライトイベント

大人が楽しむ科学教室「植物の「肥満」とは? 植物細胞が作る油の秘密」 身近な科学シリーズ

日時:

4月6日(土)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

植物油は人間にとって欠かせない食品であり、年々需要が高まっています。私たちは植物が油(脂質)を合成する仕組みを研究することで、植物油の生産量向上を目指しています。研究の結果、植物は非常に巧妙な仕組みにより、脂質を合成していることが明らかになってきました。植物は合成した脂質を、細胞内の油滴と呼ばれる「油の粒」の中に蓄えます。この仕組みは、人間が脂肪を蓄えること、つまり「肥満」とよく似ています。本…

大人が楽しむ科学教室「法医学における死因究明の在り方」身近な科学シリーズ

日時:

4月13日(土)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

本講演では、生きている国民の権利や安全を守ることを目的とする法医学において、死因究明がどのように実施されるべきか紹介したうえで、死後に実施されるCT検査の有用性や危険性について紹介する予定である。また、諸外国と日本の死因究明制度の違いについても紹介し、今後の日本の死因究明制度のあるべき姿や課題について述べる。   【講師】岩瀬博太郎(千葉大学大学院 医学研究院 法医学教室 …

自然観察会 「春を見つけに行こう」

日時:

4月14日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森
主催: 緑公園 緑地事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 先着25人   【参加方法】 4月1日(月)~7日(日)9:00~17:00に電話で、昭和の森管理事務所へ。FAXも可(必要事項を明記)。   【費用】 駐車場:1時間100円、最大400円   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 〒267-0061 緑区土気町34 Tel:043-29…

大人が楽しむ科学教室「昆虫の擬態の不思議を探る」身近な科学シリーズ

日時:

4月20日(土)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

何かに色や形などを似せて捕食者をだます「擬態」は幅広い生物に見られる適応的な生物現象です。例えば、私たちの身近にいるアゲハチョウも、幼虫は鳥の糞や食草に似せ、蛹は緑や茶色の保護色を使って捕食者の鳥などをだまします。また、沖縄などに生息するシロオビアゲハでは、メスの一部(擬態型)が毒蝶のベニモンアゲハに翅の紋様や飛翔行動を似せて捕食を逃れるベイツ型擬態を示します。本講演では昆虫の多様な擬態ととも…

大草谷津田いきものの里自然観察会 【春の香りを楽しもう!】

日時:

4月21日(日)10:30~12:00 ※雨天中止

会場: 大草谷津田いきものの里
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は4月10日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/si…

大人が楽しむ科学教室「アレロパシーについて」身近な科学シリーズ

日時:

5月3日(金)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

植物が体外に放出する化学物質が、他の植物・昆虫・微生物・動物などに、阻害や促進、あるいはなんらかの作用を及ぼす現象を「アレロパシー」といい、「他感作用」と訳されています。 特定の植物には、アルカロイドやテルペノイドなど、その生存には必須ではない「二次代謝物質」と呼ばれる物質が含まれることがあり、その役割のひとつは、アレロパシーであると考えられています。 これまで農林水産省の研究所と東京農工…

大人が楽しむ科学教室「森を作る多様な菌根共生」身近な科学シリーズ

日時:

5月6日(月)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

植物は根から土壌養分を吸収すると一般的には考えられていますが、実は自然生態系の多くの植物では、根が直接土壌養分を吸収する割合は大きくありません。ほとんどの植物は根に菌類を定着させて菌根を形成し、この菌類(菌根菌)から土壌養分を獲得しています。多種多様な植物がみられる森林植生では菌根共生も多様であり、菌根共生が植物間の関係性にも大きな影響を与えています。本講演では演者のこれまでの研究を紹介しなが…

昭和の森自然観察会 「昭和の森をぐるっと一回り」

日時:

5月12日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森 (集合場所:昭和の森第2駐車場東屋9:45)
主催: 緑公園緑地 事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 先着25人   【参加方法】 5月1日(水)~8日(水)9:00~17:00までに電話で、昭和の森管理事務所まで。FAXも可。(必要事項を明記)   【費用】 50円(駐車代:1時間100円、最大400円)   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 Tel:043-294-3845 Fax…

自然観察と健康プログラム 「初夏の花めぐりと健康運動」

日時:

5月19日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森 (集合場所:昭和の森管理事務所第1駐車場近く9:45)
主催: 緑公園緑地 事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 先着15人   【参加方法】 5月1日(水)~8日(水)9:00~17:00までに電話で、昭和の森管理事務所まで。FAXも可。(必要事項を明記)   【費用】 50円(駐車代:1時間100円、最大400円)   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 Tel:043-294-3845 Fax…

大草谷津田生きものの里自然観察会 【春に出会えるトンボやチョウチョ】

日時:

5月19日(日)10:30~12:00 ※雨天中止

会場: 大草谷津田いきものの里
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方 (小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は5月8日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/s…

大人が楽しむ科学教室「光が関わる材料の話(光化学)」化学シリーズ

日時:

5月19日(日)10:30~12:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

演者がこれまでに関わった光と物質の相互作用の内容を平易にわかり易く解説する。物質の光の吸収による励起状態の生成、発光過程(輻射遷移)、失活過程(無輻射遷移)や光化学反応について説明する。その後、工業用途への展開や課題などについて説明する。最後に参加者の方々から光化学に関する質問を受け、理解を深める。   【講師】唐津 孝(千葉大学大学院 工学研究院 共生応用化学コース教授) &…

ふれあい自然観察会 「市の鳥コアジサシと海辺の生き物観察」

日時:

5月25日(土)10:00~12:00 ※雨天中止

会場: 検見川の浜
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は5月8日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/siz…

大人が楽しむ科学教室「タマムシの玉虫色・テントウムシの丸い形…昆虫の姿かたちをつくるクチクラの不思議」身近な科学シリーズ

日時:

5月25日(土)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

昆虫の全身の表面はクチクラと呼ばれる殻ですっぽり覆われている。クチクラは細胞ではなく、細胞から分泌されたタンパク質や糖でできている。タマムシの“玉虫色”はクチクラの緻密な層構造による光の干渉によって生じる。またテントウムシの丸い体形はクチクラそのものの形である。細胞から吐き出されたタンパク質や糖がこのような立体的で緻密な構造をどうやって作るのか?これまでの研究成果を概説…

谷津田の自然体験教室 「田植え体験(手植え)」

日時:

5月26日(日)10:00~12:00 ※雨天の場合6月2日(日)に延期

会場: 大草谷津田いきものの里
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の小学校3年生以上の方 (小学生以下は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 申込は5月15日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hoze…

大人が楽しむ科学教室「一緒に月を目指しませんか」宇宙・天文シリーズ

日時:

5月26日(日)14:30~16:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

かつてアメリカのアポロ計画で人は月に降り立ちましたが、その後長いこと人は月を訪れていません。しかし今、世界の国々が、ふたたび人を月に送ろうとしています。本講演では、月とはどういうところか、月を調べると何がわかるのか?そして、月に人は暮らせるのか?などを、日本の月探査機「SELENE(セレーネ、愛称『かぐや』)が発見した月の縦孔の話しなどをまじえて、お話ししたいと思います。   【…

ゲンジボタル鑑賞会

日時:

6月1日(土)、2日(日)、7日(金)~9日(日)19:00~20:30

会場: 昭和の森 (湿生植物園周辺) ※第1・2駐車場のみ開放
主催: 緑公園緑地 事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 なし   【参加方法】 当日、直接現地へ。(湿生植物園)   【費用】 無料   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 Tel:043-294-3845 Fax:043-488-5223 …

大人が楽しむ科学教室「美しい顔:比率の持つ印象と美の関係について」身近な科学シリーズ

日時:

6月1日(土)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

形の縦横比は様々な印象を持ちます。例えば細長い形は大人っぽく、細長くない形は子供っぽい印象を持つ傾向にあります。「顔」も同じように縦横比で印象が大きく変わります。例えば額を出すと顔が細長くなり大人っぽく、前髪をたらすと顔は細長くなくなり子供っぽく見える傾向があります。それでは美しい顔はどんな縦横比なのでしょうか?美しい顔やかっこいい顔はどんな顔なのでしょうか?データに基づき検証します。 …

大人が楽しむ科学教室「清酒醸造の科学と日本酒用語の学習: 麹、酵素、酵母の役割とラベル表示の読み解き方」身近な科学シリーズ

日時:

6月2日(日)14:30~16:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

清酒と日本酒は、別の用語です。また酒を造る人を杜氏といいますが、人はアルコールを造れません。エタノールと共に香味を醸し出すのは微生物の発酵であり、杜氏の仕事は、その環境を整え導くことです。本講座では、精米から並行複発酵まで近年の科学に基づく解説を永年の学習として記憶する、その学びの研鑽に努めましょう。受講後には、酒盃にサイエンスを浮かべ、「大吟醸無濾過原酒±0」の意を知るも黙して…

稲毛海浜公園自然観察会 「浜辺のいきものを観察しよう!」

日時:

6月8日(土)10:00~12:00 ※雨天・荒天中止

会場: 稲毛海浜公園
主催: 中央・美浜公園緑地 事務所

【対象】 どなたでも 濡れてもよい服装。長靴・帽子を着用   【定員】 先着20人程度   【参加方法】 5月1日(水)9:30から電子申請で。(持ち物:小シャベル、バケツ、網(お持ちの方))   【費用】 無料   【お問い合わせ】 中央・美浜公園緑地事務所 Tel:043-279-8440 Fax:043-278-62…

自然観察会 「水辺の植物や生き物たち」

日時:

6月9日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森 (集合=9:45までに第2駐車場脇の東屋)
主催: 緑公園緑地 事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 先着25人   【参加方法】 6月1日(土)9:00から電話で。FAXも可。(必要事項を明記)   【費用】 50円(駐車場代:1時間100円、最大400円)   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 Tel:043-294-3845 Fax:043-488-5223   &…

大人が楽しむ科学教室「スポーツと流体力学 -アーチェリー矢の行方を予測しきれるか?-」身近な科学シリーズ

日時:

6月15日(土) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

スポーツは空気や水のような流体の中で行われます。標的競技のアーチェリーを例に、流体の影響をお話しします。オリンピックでメダルを目指すならば70m先の直径12.2㎝の中心円を外せませんが、時速200kmを超える矢でもまっすぐには飛びません。重力で落下し、空気抵抗で減速し、風に流されます。矢の飛翔軌道を精確に予測することは、21世紀の現在でも挑戦的な課題です。古典力学最大の難問「乱流」が潜んでいる…

大草谷津田いきものの里自然観察会 【カエルぴょこぴょこ何種類?】

日時:

6月16日(日)10:30~12:00(雨天中止)

会場: 大草谷津田いきものの里 (集合・解散は大草谷津田いきものの里入口広場)
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は6月5日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/siz…

自然に親しむ~日本の国蝶「オオムラサキ」を知る!観察とお話

日時:

6月22日(土)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 小学生以上の方   【定員】 20人   【参加方法】 5/2(木)~5/20(月) 窓口か電話、Eメール、同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 都賀公民館 稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

千葉市科学館 出張ワークショップ「レゴのロボットでセンサーを使いこなそう」

日時:

6月22日(土)10:00~11:30

会場: こてはし台公民館
主催: こてはし台公民館

【対象】 小学4年生以上の方(小学4年生は保護者同伴) 小学5年生以上の保護者も見学・同伴可。   【定員】 8人   【参加方法】 6月2日(日)~9日(日)に電話で。同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 こてはし公民館 花見川区こてはし台5-9-7 TEL:043-250-7977 …

坂月川親子生き物教室~蛍、とんぼ、かえる、野鳥~   

日時:

6月23日(日)、8月24日(土)、11月16日(土)

会場: 若松公民館
主催: 若松公民館

【対象】 小中学生と保護者   【定員】 10組20人   【参加方法】 5/8(水)までに同館HPから。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 若松公民館 若葉区若松町2117-2 TEL:043-231-7991 …

大人が楽しむ科学教室「岩石の重さをくらべる~そこからわかること~」地球・防災シリーズ

日時:

6月23日(日)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

高校での地学の授業では、試験で良い点を取るために教科書の内容を断片的に覚えていました。そのためあまり楽しくなかったと記憶しています。本当は個々の内容を相互に関連付けることによって、地球活動の全体像が総合的に理解でき、なるほどと納得できるはずです。この講座では、「岩石の重さをくらべる」といった簡単な実験を通して、たとえば重い岩石の潜り込みがプレートを動かす原動力になっているといったことを考えてい…

生き物に親しもう 日本の国蝶オオムラサキの観察

日時:

6月29日(土)10:00~12:00

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生以上   【定員】 12人   【参加方法】 6/15(土)~6/21(金)に窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 千草台公民館 稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

星に願いをVol.3 ~流星群に魅せられて~   

日時:

7月6日(土)10:00~12:00

会場: 轟公民館
主催: 轟公民館

【対象】 中学生以上   【定員】 30人   【参加方法】 6月2日(日)~9日(日)に窓口か電話で。同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 轟公民館 稲毛区轟町1-12-3 TEL:043-251-7998 …

大人が楽しむ科学教室「知っているようで知らない骨伝導」千葉大学フロンティア医工学センターシリーズ

日時:

7月6日(土) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

骨伝導には、一部の難聴者にも知覚される、外耳道を塞がない、使い方によっては騒音下でも聴き取り易い、機器の耐水性を高くできるといった特長がある。一方、科学的な手法でその知覚特性や音の伝搬過程を調べた報告はごく少数で、メカニズムの詳細には未だに不明な点が残る。本講義では、骨伝導の知覚・伝搬の基礎を説明したうえで、講師らが世界に先駆けて取り組んで来た骨伝導知覚メカニズム研究の成果と、それらに基づく新…

大人が楽しむ科学教室「AIとは?:画像認識の仕組み」AI・コンピュータ科学シリーズ

日時:

7月7日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

我々は写真を見れば、そこに何が写っているか容易に認識できます。この一見簡単に思える処理をコンピュータにやらせようとする試みは、AI(人工知能)の黎明期である1960年代には始まっていました。当初は、大学院生の夏休みの宿題として出された(がんばれば数か月でできるだろう)という伝説もありますが、結局、人間と同等と言えるレベルになるまでに50年以上かかりました。近年のAI研究の大きな成果です。…

子ども科学講座~せっけんをつくろう~ 

日時:

7月13日(土)13:00~14:00

会場: 山王公民館
主催: 山王公民館

【対象】 小学生(1、2年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 6/19(水)~6/25(火)窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 山王公民館 稲毛区六方町55-29 TEL:043-421-1121 …

夏の子ども教室~科学工作をつくろう~

日時:

7月13日(土)10:00~12:00

会場: 大宮公民館
主催: 大宮公民館

【対象】 小学1~4年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/27(木)~7/4(木)に電話またはメール(応募者多数の場合抽選)   【費用】 無料   【お問い合わせ】 大宮公民館 若葉区大宮町3221-2 TEL:043-265-2284 Mail:oubo.omiya@ccllf.jp …

リユースクラフト講座「アサリのストラップ、アクセサリー作り」

日時:

7月15日(月)10:00~12:00

会場: 犢橋公民館
主催: 犢橋公民館

【対象】 小学生(小学4年生以下は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 5月1日(水)~7/3(水)まで。 窓口か、電話、同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 犢橋公民館 花見川区犢橋町162-1 TEL:043-259-2958   …

千葉市科学館 出張ワークショップ ミニ太陽系惑星モデルを作ろう

日時:

7月16日(火)10:00~11:30

会場: 白井公民館
主催: 白井公民館

【対象】 小学生4~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(火)~7/9(火)に窓口か電話で、抽選   【費用】 無料   【お問い合わせ】 白井公民館 若葉区野呂町622-10 TEL:043-228-0503 …

谷津田の自然体験教室 「ホタルの数を調査」

日時:

7月16日(火)18:30~20:30 ※雨天の場合23日(火)に延期

会場: 大草谷津田いきものの里 (集合・解散は大草谷津田いきものの里入口広場)
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の小学3年生以上の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 15人   【参加方法】 申込は7月3日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/sh…

夏休みこども教室〈まなぶ先生〉「プログラミングの基本を学ぼう」

日時:

7月17日(水)10:00~12:00

会場: おゆみ野公民館
主催: おゆみ野公民館

【対象】 小学生   【定員】 10人   【参加方法】 チラシ配布日~6月9日(日)。公民館窓口、もしくは、メールにて申込。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 おゆみ野公民館 緑区おゆみ野中央2-7-6 TEL:043-293-1520 Mail:oubo.oyumino@ccllf.jp   …

ひらめき科学工作教室(スノードーム作り)

日時:

7月18日(木)、19日(金)①10:00~12:00 ②13:30~15:30

会場: 末広公民館
主催: 末広公民館

【対象】 小学生   【定員】 12人   【参加方法】 6/27(木)~定員まで、窓口か電話で   【費用】 500円   【お問い合わせ】 末広公民館 中央区末広3-2-2 TEL:043-264-1842 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

科学教室「スライムをつくろう」

日時:

7月19日(金)10:00~10:45

会場: 花園公民館
主催: 花園公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 6/21(金)~7/1(月)まで。 窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 花園公民館 花見川区花園3-12-8 TEL:043-273-8842 …

夏休み子ども教室 ~葉っぱの化石を見つけよう~

日時:

7月19日(金)10:00~11:00

会場: 長作公民館
主催: 長作公民館

【対象】 小学4年生~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 7/2(火)~7/16(火) 窓口か電話、または同館HPで。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 長作公民館 花見川区長作町1722-1 TEL:043-258-1919 …

環境保健研究所の教室 Ⓐ光るイクラをつくろう!~食品添加物の性質~ Ⓑ小さな世界で宝探し~マイクロプラスチックを顕微鏡で見てみよう~

日時:

7月19日(金)13:00~16:00

会場: 環境保健研究所
主催: 環境保健研究所健康科学課

【対象】 小学5、6年生   【定員】 各10人   【参加方法】 7月8日(月)までに、電子申請で。   【費用】 60円(傷害保険料)   【お問い合わせ】 環境保健研究所健康科学課 TEL:043-312-7911 FAX:043-312-7932 …

夏休み子ども科学教室「テレイドスコープをつくろう」

日時:

7月20日(土)10:00~11:00

会場: 椎名公民館
主催: 椎名公民館

【対象】 小学生 (1・2年生は保護者同伴) (持ち物:ハサミ、セロテープ、ペン、色鉛筆)   【定員】 24人   【参加方法】 6月25日(火)~7月5日(金)に窓口か電話で。同館HPも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 緑区富岡町290-1 TEL:043-292-0210 …

夏休み体験講座1 スズムシ鳴き虫どんな虫? 

日時:

7月20日(土)10:00~11:00

会場: 轟公民館
主催: 轟公民館

【対象】 小学生と保護者   【定員】 20組   【参加方法】 6月22日(土)~7月5日(金)窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 轟公民館 稲毛区轟町1-12-3 TEL:043-251-7998 …

夏休み子ども探検隊「火薬を使わない線香花火を作ってみよう!」

日時:

7月20日(土)9:30~10:30 10:45~11:45

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 小学4年生~中学生   【定員】 各回6人   【参加方法】 7/1(月)~7/8(月)まで。 窓口か電話で。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 幕張西公民館 花見川区幕張本郷2-19-33 TEL:043-271-6301 …

夏の自由研究に生かせる!暗い部屋を彩る水に浮かべる光のカップを作ろう!

日時:

7月20日(土)13:30~15:30

会場: 磯辺公民館
主催: 磯辺公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 20人   【参加方法】 7/7(日)までに窓口、電話、Eメール   【費用】 300円   【お問い合わせ】 磯辺公民館 美浜区磯辺1-48-1 TEL:043-278-0033 Mail:oubo.isobe@ccllf.jp   …

花島公園 自然観察会 「夏の虫を観察してみよう」

日時:

7月20日(土)10:00~12:00

会場: 花島公園 (集合場所は花島公園センター)
主催: 花島公園協力会

  【対象】 5歳以上の方(就学前児は保護者同伴)   【定員】 先着20人   【参加方法】 花島公園協力会へ電話で。Eメール、FAXも可(必要事項を記入の上)   【費用】 無料(駐車場代4時間まで200円)   【お問い合わせ】 花島公園協力会 Tel:043-298-6681 Fax:043-298-66…

夏休み体験講座2 かわいいメダカそだて隊 

日時:

7月21日(日)10:00~11:30

会場: 轟公民館
主催: 轟公民館

【対象】 小学生と保護者   【定員】 20組   【参加方法】 6月22日(土)~7月5日(金)窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 轟公民館 稲毛区轟町1-12-3 TEL:043-251-7998 …

夏休みこども教室〈科学教室〉「テレイドスコープを作ってみよう」

日時:

7月21日(日)10:30~11:15

会場: おゆみ野公民館
主催: おゆみ野公民館

【対象】 小学生   【定員】 16人   【参加方法】 チラシ配布日~6月9日(日)。公民館窓口、もしくは、メールにて申込。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 おゆみ野公民館 緑区おゆみ野中央2-7-6 TEL:043-293-1520 Mail:oubo.oyumino@ccllf.jp …

わくわく子ども教室「レゴのロボットセンサーを使いこなそう」

日時:

7月22日(月)14:00~15:30

会場: 椿森公民館
主催: 椿森公民館

【対象】 小学4年~6年生 院内小、千草台東小優先   【定員】 8人   【参加方法】 6/23(日)~7/12(金) 窓口か、電話、Eメールにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 中央区椿森6-1-11 TEL:043-254-0085 Mail:oubo.tsubakimori@ccll…

まなぶ先生のプログラミング講座スクラッチ入門~基礎編~

日時:

7月23日(火)14:00~16:00

会場: 川戸公民館
主催: 川戸公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/7(日)~7/14(日)まで。 窓口か電話で。同館HPからも可。     【費用】 無料   【お問い合わせ】 川戸公民館 中央区川戸町403-1 TEL:043-265-9256 …

まなぶ先生のスクラッチ入門~基礎編~ 

日時:

7月23日(火)10:00~12:00

会場: 葛城公民館
主催: 葛城公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6月25日(火)~7月5日(金)に窓口か電話で。同館HPも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 葛城公民館 中央区葛城2-9-2 TEL:043-222-8554 …

ムシハカセの昆虫の不思議

日時:

7月23日(火)10:00~12:00

会場: 花園公民館
主催: 花園公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 6/21(金)~7/1(月)まで。 窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 花園公民館 花見川区花園3-12-8 TEL:043-273-8842 …

夏休み子ども教室「オリジナルスノードーム作り」

日時:

7月23日(火)①10:00~11:00 ②13:00~14:00

会場: さつきが丘公民館
主催: さつきが丘公民館

【対象】 小学生(小学3年生以下は保護者同伴)   【定員】 各回12人   【参加方法】 7/13(土)~7/18(木)に電話または来館   【費用】 200円   【お問い合わせ】 さつきが丘公民館 花見川区さつきが丘1-32-4 TEL:043-250-7967 …

ときめき科学工作教室(ストローグライダー・くるくる回る羽)

日時:

7月24日(水)10:00~12:00、13:30~15:30

会場: 末広公民館
主催: 末広公民館

【対象】 小学1~3年   【定員】 10人   【参加方法】 6/27(木)~定員まで、窓口か電話で   【費用】 無料   【お問い合わせ】 末広公民館 中央区末広3-2-2 TEL:043-264-1842 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

まなぶ先生のプログラミング講座~スクラッチ入門(基礎編)~ 

日時:

7月24日(水)13:00~14:00

会場: 山王公民館
主催: 山王公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/19(水)~6/25(火)窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 山王公民館 稲毛区六方町55-29 TEL:043-421-1121 …

夏休み体験講座4 不思議な万華鏡 テレイドスコープを作ろう

日時:

7月24日(水)10:00~10:45

会場: 轟公民館
主催: 轟公民館

【対象】 中学生以上   【定員】 25人   【参加方法】 6月22日(土)~7月5日(金)窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 轟公民館 稲毛区轟町1-12-3 TEL:043-251-7998 …

夏休み子ども教室Ⅱ 「音のふしぎな世界を体験しよう」

日時:

7月24日(水)9:30~11:30

会場: 誉田公民館
主催: 誉田公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 6月21日(金)~6月30日(日)まで。 窓口もしくはメールにて申し込み。   【費用】 100円   【お問い合わせ】 誉田公民館 緑区誉田町1-789-49 TEL:043-291-1512 Mail:oubo.honda@ccllf.jp …

親子理科教室「浮沈子を作ろう」

日時:

7月24日(水)10:00~11:30

会場: 磯辺公民館
主催: 磯辺公民館

【対象】 小学1~3年生と保護者   【定員】 10組20人   【参加方法】 7/7(日)までに窓口、電話、Eメール   【費用】 無料   【お問い合わせ】 磯辺公民館 美浜区磯辺1-48-1 TEL:043-278-0033 Mail:oubo.isobe@ccllf.jp …

どこでも走るプロペラ車とブルブル○○(まるまる)づくり

日時:

7月24日(水)・25日(木) 10:00~12:00

会場: 南部青少年センター
主催: 南部青少年センター

【対象】 小学1・2年生(保護者同伴)   【定員】 12人   【参加方法】 7月10日(水)必着。往復はがきに必要事項の他、学校名、保護者名を明記して南部青少年センターへ。   【費用】 600円   【お問い合わせ】 南部青少年センター 〒260-0841 中央区白旗1-3-16 TEL 264-8995 FAX …

夏休みこども昔遊び③親子科学実験教室~火薬を使わない線香花火を作ろう!~

日時:

7月25日(木)14:45~16:15

会場: 末広公民館
主催: 末広公民館

【対象】 小学4年生~中学生と保護者   【定員】 4組   【参加方法】 7/3(水)~7/9(火)まで。 窓口か電話で。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 末広公民館 中央区末広3-2-2 TEL:043-264-1842 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

夏休みこども昔遊び②科学実験教室~火薬を使わない線香花火を作ろう!~

日時:

7月25日(木)Aコース9:30~10:30、Bコース10:45~11:45、Cコース13:30~14:30

会場: 末広公民館
主催: 末広公民館

【対象】 小学4年~中学生   【定員】 各8人   【参加方法】 7/3(水)~7/9(火)まで。 窓口か電話で。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 末広公民館 中央区末広3-2-2 TEL:043-264-1842 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

千葉市科学館出張科学イベント「レゴのロボットでセンサーを使いこなそう」

日時:

7月25日(木)10:00~11:30

会場: みつわ台公民館
主催: みつわ台公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 8人   【参加方法】 6/22(土)~6/30(日)に窓口(応募者多数の場合抽選)   【費用】 無料   【お問い合わせ】 みつわ台公民館 若葉区みつわ台3-12-17 TEL:043-254-8458   …

まなぶ先生のプログラミング講座 スクラッチ入門~基礎編~

日時:

7月25日(木)14:00~16:00

会場: 新宿公民館
主催: 新宿公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/7(金)~6/30(日)窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 新宿公民館 中央区新宿2-16-14 TEL:043-243-4343 …

こどもプログラミング教室「まなぶ先生のスクラッチ入門」

日時:

7月25日(木)10:00~12:00

会場: 幸町公民館
主催: 幸町公民館

【対象】 小学生3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6月20日(木)~7月23日(火)にEメールか、往復はがき、窓口。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 幸町公民館 美浜区幸町2-12-14 TEL:043-247-0666 Mail:oubo.saiwaicho@ccllf.jp …

ホバークラフトといらいら迷路づくり

日時:

①7月25日(木)13:30~15:30 ②26日(金)10:00~12:00

会場: 南部青少年センター
主催: 南部青少年センター

【対象】 小学3・4年生   【定員】 12人   【参加方法】 7月10日(水)必着。往復はがきに必要事項の他、学校名、保護者名を明記して南部青少年センターへ。   【費用】 1,000円   【お問い合わせ】 南部青少年センター 〒260-0841 中央区白旗1-3-16 TEL 264-8995 FAX 268-1…

モールス信号練習機をつくろう

日時:

7月24日(水)・26日(金) 13:30~15:30

会場: 南部青少年センター
主催: 南部青少年センター

【対象】 小学5・6年生   【定員】 12人   【参加方法】 7月10日(水)必着。往復はがきに必要事項の他、学校名、保護者名を明記して南部青少年センターへ。   【費用】 1,200円   【お問い合わせ】 南部青少年センター 〒260-0841 中央区白旗1-3-16 TEL 264-8995 FAX 268-1…

やってみよう科学実験 磁石で「キツツキ」を作ろう

日時:

7月26日(金)10:20~11:20 13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター 工芸研修室
主催: 夢化学実験隊

磁石の力について、磁石がどのようなものにくっつくかなど様々な実験をしてその力を学びます。 磁石の力には方向があります。磁石にNやSという印がついていますが、何を表しているのでしょう。 砂鉄を使って磁石の力の流れを見てみる。 最後に、磁石の性質を利用して「キツツキ」をつくります。       【対象】 小学3~6年生   【定員…

サイエンスパフォーマー善ちゃんによる楽しく学べるサイエンスショーです

日時:

7月26日(金)①11:00~12:15
7月26日(金)②13:30~14:45

会場: 美浜文化ホール
主催: 文化振興課

【対象】 どなたでも ※小学4年生以下は保護者同伴   【定員】 各320人   【参加方法】 電話で美浜文化ホールか若葉文化ホール(237-1911)へ。   【費用】 500円 (乳幼児の膝上鑑賞に限り無料)   【お問い合わせ】 美浜文化ホール ※第3月曜日(祝日の場合は翌平日)休…

夏休み子どもプログラム「親子で楽しむ科学工作 ロボットアームを作ろう」

日時:

7月27日(土)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 小学1年生~3年生(保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7月1日(月)~7月10日(水) Eメールか、同館HPで。   【費用】 500円   【お問い合わせ】 都賀公民館 稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

ハートキッズ教室~心臓外科医体験~

日時:

7月27日(土)①10:00~12:00 ②14:00~16:00

会場: 子ども交流館
主催: こども交流館

【対象】 ①10:00~12:00  小学1~4年生と保護者1人の2人1組 ②14:00~16:00  小学5年~高校生(小学生は保護者と)の2人1組   【定員】 各16組   【参加方法】 7月10日(水)20:00までに申込フォームから。電話も可。 ※申込フォーム https://ws.formzu.net/sfgen/S128…

親子自然観察教室

日時:

7月28日(日)9:00~12:00

会場: 更科公民館
主催: 更科公民館

泉自然公園を散策しながら夏の植物園を観察します。   【対象】 小中学生と保護者   【定員】 20人(親子含む)   【参加方法】 7月2日(火)~7月15日(月)に窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 更科公民館 若葉区更科町2254-1 TEL:043-239-0507 …

千葉市科学館出張科学教室「せっけんをつくろう」

日時:

7月28日(日)10:00~11:00

会場: 検見川公民館
主催: 検見川公民館

【対象】 小学生 小学1・2年生は保護者同伴   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(火)~7/9(火) 窓口か、電話、同館HPで。 ヤシ油を使用。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 検見川公民館 花見川区検見川町3-322-25 TEL:043-271-8220 …

夏休みこども体験教室③ ミニ太陽系惑星モデルをつくろう

日時:

7月29日(月)10:00~11:30

会場: 草野公民館
主催: 草野公民館

【対象】 小学4~6年生 (小学4年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(火)~7/10(水) 窓口か電話、同館HPからも可。 【持ち物】ハンカチ、マイバッグ、汚れてもよい服装     【費用】 無料   【お問い合わせ】 草野公民館 稲毛区園生町384-93 TEL:043-2…

夏休み子ども教室B 「千葉市の海から環境を学ぶ」

日時:

7月29日(月)14:00~15:30

会場: 稲浜公民館
主催: 稲浜公民館

【対象】 小学1~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 6月26日(水)~7月7日(日)に窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 稲浜公民館 美浜区稲毛海岸3-4-1 TEL:043-247-8555 …

夏休み子ども教室 地球温暖化を考えよう~ペットボトルカー作りにチャレンジ~

日時:

7月29日(月)10:00~12:00

会場: 長作公民館
主催: 長作公民館

【対象】 小学生   【定員】 12人   【参加方法】 7/2(火)~7/16(火) 窓口か電話、または同館HPで。   【費用】 1950円   【お問い合わせ】 長作公民館 花見川区長作町1722-1 TEL:043-258-1919 …

夏休み子どもチャレンジ 科学工作教室①「手作りポンポン船で水の上を走らせよう」

日時:

7月29日(月) 10:00~12:00

会場: 千城台公民館
主催: 千城台公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 6/15(土)~6/30(日)に窓口か往復はがき。同館HPからも可。   【費用】 400円   【お問い合わせ】 千城台公民館 若葉区千城台2-1-1 TEL:043-237-1400   …

虫博士の昆虫教室

日時:

7月29日(月)10:00~12:00

会場: 桜木公民館
主催: 桜木公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 7/13(土)~7/18(木)に電話または来館   【費用】 無料   【お問い合わせ】 桜木公民館 若葉区桜木3-17-29 TEL:043-234-1171 …

夏休み子ども講座「理科実験 ガチャガチャをつくろう」

日時:

7月29日(月)10:00~12:00

会場: 加曽利公民館
主催: 加曽利公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 12人   【参加方法】 6/18(火)~7/4(木)に窓口か電話で、メールも可。   【費用】 300円   【お問い合わせ】 加曽利公民館 若葉区加曽利町892-6 TEL:043-232-5182 Mail:oubo.kasori@ccllf.jp …

パソコンで万華鏡模様の下敷きを作ろう

日時:

7月29日(月)①10:00~12:00 ②13:30~15:30

会場: 生涯学習センター
主催: 生涯学習振興課

【対象】 簡単なパソコン操作ができる小学3~6年生   【定員】 各16人   【参加方法】 7月14日(日)までにEメールに必要事項を明記して。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 生涯学習センター 〒260-0045中央区弁天3-7-7 TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822 Mai…

やってみよう科学実験

日時:

7月29日(月)10:20~11:20 13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター 工芸研修室
主催: 夢化学実験隊

皆ブランコの経験があると思います。ブランコも振り子の一種です。まず、振り子の性質を調べます。振り子が一往復する時間は、おもりの重さ、振り子の長さ、ふれはばのどれによって変わるのかを調べます。 振り子の速さは、振り子の位置によって変わる。重さやふれはばが変わるとどうか調べます。 最後に振り子の不思議な現象、振り子のマジックについて体験します。楽しみにしてください。   &nbs…

科学館わくわく教室「オリジナルスノードームをつくろう」

日時:

7月30日(火)10:00~11:00

会場: 犢橋公民館
主催: 犢橋公民館

【対象】 小学生(小学4年生以下は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7月3日(水)まで。 窓口か、電話、同館HPで。   【持ち物】 上履き   【費用】 200円   【お問い合わせ】 犢橋公民館 花見川区犢橋町162-1 TEL:043-259-2958 …

夏休みこども体験 「ミニ太陽系惑星モデルをつくろう」

日時:

7月30日(火)10:00~11:30

会場: 越智公民館
主催: 越智公民館

【対象】 小学4年生以上 (持ち物:ハンカチ、マイバッグ)   【定員】 10人   【参加方法】 6月24日(月)~6月30日(日)までに窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 越智公民館 緑区越智町822-7 TEL:043-294-6971   …

夏休み子ども教室A   「まなぶ先生のスクラッチ入門」         

日時:

7月30日(火)14:00~16:00

会場: 稲浜公民館
主催: 稲浜公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6月26日(水)~7月7日(日)に窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 稲浜公民館 美浜区稲毛海岸3-4-1 TEL:043-247-8555 …

夏休み子どもチャレンジ 科学工作教室②「動物の森 真夏のスノードーム」

日時:

7月30日(火) 10:00~12:00

会場: 千城台公民館
主催: 千城台公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 6/15(土)~6/30(日)に窓口か往復はがき。同館HPからも可。   【費用】 400円 …

まなぶ先生のプログラミング講座 スクラッチ入門~基礎編~

日時:

7月30日(火)10:00~12:00

会場: 小中台公民館
主催: 小中台公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/20(木)~7/3(水)まで。 窓口か同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 小中台公民館 稲毛区小仲台5-7-1 TEL:043-263-0043 …

夏休み子どもプログラム「枝や木の実で昆虫の標本を作ろう」

日時:

7月31日(水)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 小学生   【定員】 10人   【参加方法】 7月1日(月)~7月10日(水) Eメールか、同館HPで。   【費用】 500円   【お問い合わせ】 都賀公民館 稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

いろいろスライムづくり 

日時:

7月31日(水)10:00~12:00

会場: 宮崎公民館
主催: 宮崎公民館

【対象】 小学生 (小学2年生以下は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7/1(月)~7/10(水)まで。同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 宮崎公民館 中央区宮崎2-5-22 TEL:043-263-5934 …

ピンホールカメラを作ろう

日時:

7月31日(水)10:00~12:00

会場: 葛城公民館
主催: 葛城公民館

【対象】 小学生(1・2年生は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 6月25日(火)~7月5日(金)に窓口か電話で。同館HPも可。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 葛城公民館 中央区葛城2-9-2 TEL:043-222-8554 …

千葉市科学館出張科学イベント「レゴのロボットでセンサーを使いこなそう」

日時:

7月31日(水)10:00~11:30

会場: 桜木公民館
主催: 桜木公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 8人   【参加方法】 7/13(土)~7/18(木)に電話または来館   【費用】 無料   【お問い合わせ】 桜木公民館 若葉区桜木3-17-29 TEL:043-234-1171 …

小学生エコ工作「SDGsと地球温暖化について一緒に学ぼう!」

日時:

7月31日(水)10:00~12:00

会場: 検見川公民館
主催: 検見川公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 15人   【参加方法】 7/2(火)~7/9(火) 窓口か、電話、同館HPで。   【費用】 300円   【お問い合わせ】 検見川公民館 花見川区検見川町3-322-25 TEL:043-271-8220 …

やってみよう科学実験  「冷却パックを作ろう」

日時:

7月31日(水) 10:30~11:30 、13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター 工芸研修室
主催: 夢化学実験隊

発熱時などの応急処置やけがや炎症の軽減対策、さらには暑さ対策のため、冷却パックが販売されています。今回は、瞬間冷却パックを作り涼しさを体感していただきます。 瞬間冷却パックは、薬品と水を混ぜて、薬品が溶けることにより水の温度を下げ冷却するというものです。 化学変化(化学反応)とは、違う物質を混ぜて別のものを作り出すもので、温かくなるものと冷たくなるものがあります。今回は薬品と水を混ぜ、溶かして…

夏休み小学生講座 ゆらゆらゆれる トンボのやじろべえをつくろう!

日時:

8月1日(木)9:30~10:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生以上   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(土)~7/12(金)に窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 千草台公民館 稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

千葉市科学館教室「発泡入浴剤をつくろう」 

日時:

8月2日(金)13:00~14:00、14:45~15:45

会場: 若松公民館
主催: 若松公民館

【対象】 小学生   【定員】 各回16人   【参加方法】 6/27(木)~7/3(水)に窓口(抽選)   【費用】 無料   【お問い合わせ】 若松公民館 若葉区若松町2117-2 TEL:043-231-7991 …

楽しいビー玉の迷路づくり

日時:

8月2日(金)13:00~16:00

会場: 南部青少年センター
主催: 南部青少年センター

【対象】 小学生   【定員】 12人   【参加方法】 7月2日(火)~9日(火)に 電話で。   【費用】 1,000円   【お問い合わせ】 南部青少年センター 〒260-0841 中央区白旗1-3-16 TEL 264-8995 FAX 268-1032 月曜日(祝・休日の場合は翌日も)祝・休日休…

夏休み理科自由研究講座

日時:

8月3日(土)10:00~12:00

会場: 犢橋公民館
主催: 犢橋公民館

【対象】 小学生(小学4年生以下は保護者同伴)   【定員】 12人   【申込】 7/16日(火)まで。 窓口か、電話、同館HPで。   【持ち物】 上履き、昨年の研究(あれば)   【費用】 無料   【お問い合わせ】 犢橋公民館 花見川区犢橋町162-1 TEL:043-259-2958 …

子ども探検隊「科学工作」水に浮かぶ光のカップを作ろう!

日時:

8月3日(土)10:00~12:00

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 小学4~6年生(小学3年生以下は保護者同伴)   【定員】 20人   【参加方法】 7/7(日)~7/15(月)まで。 窓口か電話で。   【費用】 500円   【お問い合わせ】 幕張西公民館 花見川区幕張本郷2-19-33 TEL:043-271-6301 …

科学教室「サイエンス×スイーツ」

日時:

8月3日(土)13:00~15:00

会場: 幕張西公民館
主催: 幕張西公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/3(水)~7/10(水) 電話・窓口・同館HP   【費用】 500円   【お問い合わせ】 幕張西公民館 美浜区幕張西2-6-2 TEL:043-272-2733   …

夏休み小学生講座 火薬を使わない線香花火教室

日時:

8月3日(土)9:30~10:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生4~6年生   【定員】 6人   【参加方法】 7/6(土)~7/12(金)に窓口か電話で。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 千草台公民館 稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

夏休み子ども教室「ドローン操縦・プログラミング体験」

日時:

8月3日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00

会場: さつきが丘公民館
主催: さつきが丘公民館

  【対象】 小学2~4年生(小2は保護者同伴)   【定員】 各回10人   【参加方法】 7/13(土)~7/18(木)に電話または来館   【費用】 無料   【お問い合わせ】 さつきが丘公民館 花見川区さつきが丘1-32-4 TEL:043-250-7967 …

親子科学教室 「まるちゃん先生の化石講座」

日時:

8月4日(日)10:00~12:00

会場: 幕張西公民館
主催: 幕張西公民館

【対象】 小学1~3年生と保護者   【定員】 10組20人   【参加方法】 7/3(水)~7/10(水) 電話・窓口・同館HP   【費用】 無料   【お問い合わせ】 幕張西公民館 美浜区幕張西2-6-2 TEL:043-272-2733 …

こども科学教室「発泡入浴剤をつくろう」

日時:

8月4日(日)10:00~11:00

会場: 幸町公民館
主催: 幸町公民館

【対象】 小学生 小学1.2年生は保護者同伴   【定員】 20人   【参加方法】 6月20日(木)~7月23日(火)にEメールか、往復はがき、窓口。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 幸町公民館 美浜区幸町2-12-14 TEL:043-247-0666 Mail:oubo.saiwaicho@ccllf.j…

やってみよう科学実験 「聴診器(ちょうしんき)を作ろう」

日時:

8月4日(日) 10:30~11:30、13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター 工芸研修室
主催: 夢化学実験隊

紙コップとチューブ、ビニールテープなどで聴診器をつくります。聴診器が、小さい音を良く聞ける理由を考えます。聴診器を使って自分の脈を調べたり、様々な小さな音を聞いたりしてみます。家で、小動物(モルモット、うさぎ、鳥など)を飼っておられる方はその心臓の音を聞いてみてください。小学校や近所の人で小動物を飼っておられる場合、持ち主等の了解を得て、試してみてください。 講師:青山好延(夢化学実験隊) …

はじめよう!おとなもこどもとスクラッチ

日時:

8月4日(日)①10:00~12:00 ②13:30~15:30

会場: 生涯学習センター
主催: 生涯学習振興課

【対象】 小学1・2年生と保護者   【定員】 各6組12人   【参加方法】 7月14日(日)までにEメールに必要事項を明記して。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 生涯学習センター 〒260-0045中央区弁天3-7-7 TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822 Mail:manab…

夏休み子ども探検隊 「ハーバリウム体験編」

日時:

8月5日(月)10:00~12:00

会場: 幕張本郷公民館
主催: 幕張本郷公民館

【対象】 小学生(1・2年生は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/16(火)~7/22(月)まで。 窓口か電話で。   【費用】 1200円   【お問い合わせ】 幕張西公民館 花見川区幕張本郷2-19-33 TEL:043-271-6301 …

発泡入浴剤をつくろう

日時:

8月5日(月)10:00~11:00

会場: 小中台公民館
主催: 小中台公民館

【対象】 小学生(1、2年生は保護者同伴)   【定員】 20人 【参加方法】 6/20(木)~7/3(水)まで。 窓口か同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 小中台公民館 稲毛区小仲台5-7-1 TEL:043-263-0043 …

まなぶ先生のプログラミング講座 スクラッチ入門~基礎編~

日時:

8月6日(火)14:00~16:00

会場: 朝日ケ丘公民館
主催: 朝日ケ丘公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/7(日)~7/20(土)まで。窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 花見川区朝日ケ丘1-1-30 TEL:043-272-4961 …

まなぶ先生のプログラミング講座 スクラッチ入門~基礎編~

日時:

8月6日(火)10:00~12:00

会場: 長作公民館
主催: 長作公民館

【対象】 パソコンを使ったことがある小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7/2(火)~7/16(火) 窓口か電話、または同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 長作公民館 花見川区長作町1722-1 TEL:043-258-1919 …

夏休み子ども科学教室 「発泡入浴剤をつくろう」

日時:

8月6日(火) 10:00~11:00

会場: 土気公民館
主催: 土気公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 6月21日(金)~27日(木)。 公民館窓口、もしくは、メールにて申込。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 土気公民館 緑区土気町1631-7 TEL:043-294-0049 Mail:oubo.oubo.toke@ccllf.jp …

ミニ太陽系惑星モデルをつくろう

日時:

8月7日(水)10:00~11:30

会場: 高浜公民館
主催: 高浜公民館

【対象】 小学4年~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 6/29(土)~7/10(水)電話、窓口、申込フォーム   【費用】 無料   【お問い合わせ】 高浜公民館 美浜区高浜1-8-3 TEL:043-248-7500 …

夏休み子ども教室科学工作「スノードーム作り」

日時:

8月8日(木)10:00~11:00

会場: 生浜公民館
主催: 生浜公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 12人   【参加方法】 7月2日(火)~9日(火)に窓口で。   【費用】 400円   【お問い合わせ】 生浜公民館 中央区生実町67-1 TEL:043-263-0268 …

夏休み子ども教室科学工作「せっけんをつくろう」

日時:

8月8日(木)10:00~11:00

会場: 生浜公民館
主催: 生浜公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 10人   【参加方法】 7月2日(火)~9日(火)に窓口で。 アレルギー要確認(原料ヤシ油)   【費用】 無料   【お問い合わせ】 生浜公民館 中央区生実町67-1 TEL:043-263-0268 …

リサイクル体験教室

日時:

8月8日(木)①12:45~15:00 ②14:15~16:15

会場: 美浜区役所
主催: 廃棄物対策課

希少な金属資源の存在を実感できる携帯電話の分解体験と、「大学の先生芸人 黒ラブ教授」による講演で、楽しくリサイクルの大切さを学ぶ教室を開催します。     【対象】 市内在住の小学生と保護者   【定員】 各15組   【参加方法】 7月12日(金)までに電子申請で。   【費用】 無料   【お問い合わ…

千葉市科学館 出張ワークショップ「プログラミングでロボットカーを走らせよう!」

日時:

8月10日(土)①13:00~14:00 ②14:20~15:20

会場: 朝日ケ丘公民館
主催: 朝日ケ丘公民館

【対象】 小学生(小学1~3年生以下は保護者同伴)   【定員】 各10人   【参加方法】 7/7(日)~7/20(土)まで。窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 花見川区朝日ケ丘1-1-30 TEL:043-272-4961   …

まなぶ先生のプログラミング講座「はじめよう!おとなとこどもとスクラッチ」

日時:

8月10日(土)14:00~16:00

会場: 打瀬公民館
主催: 打瀬公民館

  【対象】 小学1・2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 7月18日(木)~7月26日(金)に窓口か電話、同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 打瀬公民館 美浜区打瀬2-13 TEL:043-296-5100 …

子ども理科実験教室~うがい薬で化学マジック 身近な酸・アルカリを調べよう  

日時:

8月10日(土)10:00~12:00

会場: 松ヶ丘公民館
主催: 松ヶ丘公民館

【対象】 小学4~6年生   【定員】 12人   【参加方法】 6/16(日)~6/29(土) 窓口か、電話、同館HPにて。   【持ち物】 500mlの透明な空きペットボトル(1本)資料持ち帰り用の袋(1枚)   【費用】 300円   【お問い合わせ】 松ヶ丘公民館 中央区松ケ丘町257-2 TEL:…

第1回子ども科学教室

日時:

8月10日(土)10:00~12:00

会場: 花見川公民館
主催: 花見川公民館

【対象】 小学3年生~中学生   【定員】 10人   【参加方法】 7/13(土)~7/19(金)窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 花見川公民館 花見川区柏井町1590-8 TEL:043-294-6971 …

夏休み小学生講座 楽しい科学工作

日時:

8月10日(土) 9:30~11:30

会場: 千草台公民館
主催: 千草台公民館

【対象】 小学生・保護者   【定員】 10人   【参加方法】 7/6(土)~7/12(金)に窓口か電話で。   【費用】 200円   【お問い合わせ】 千草台公民館 稲毛区天台3-16-5 TEL:043-255-3032 …

まなぶ先生のプログラミング講座「はじめよう!おとなとこどもとスクラッチ」 

日時:

8月11日(日)14:00~16:00

会場: 花見川公民館
主催: 花見川公民館

【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 7/13(土)~7/19(金)窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 花見川公民館 花見川区柏井町1590-8 TEL:043-294-6971 …

はじめよう!おとなとこどもとスクラッチ

日時:

8月11日(日)10:00~12:00

会場: 検見川公民館
主催: 検見川公民館

【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 7/2(火)~7/9(火) 窓口か、電話、同館HPで。   【費用】 300円   【お問い合わせ】 検見川公民館 花見川区検見川町3-322-25 TEL:043-271-8220 …

昭和の森自然観察会「葉っぱの切り絵でオリジナルしおりを作ろう」

日時:

8月11日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森
主催: 緑公園緑地事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 先着20人   【参加方法】 8月1日(木)9:00から電話で。必要事項を記入してFAXでも可。   【費用】 無料(駐車場代1時間100円、最大400円)   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 TEL:043-294-3845 FAX:043-488-5223 …

やってみよう科学実験 テーマ名「水をつかんでみよう」

日時:

8月11日(日) 10:30~11:30、13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター 工芸研修室
主催: 夢化学実験隊

大きな水の塊をつくる実験です。水の塊なんかできるの? できます。参加してつくってみよう。 講師:小林彰一郎(夢化学実験隊)     【対象】 小学3~6年生   【定員】 各回20名   【参加方法】 応募方法:募集開始7月29日(月)9時から できるだけメール(yumekagaku2@gmail.com宛て)でご応募ください。F…

理科自由研究個別相談会

日時:

8月12日(月)①10:00~10:45 ②11:00~11:45 ③13:00~13:45 ④14:00~14:45

会場: 生涯学習センター
主催: 生涯学習振興課

【対象】 小学生と保護者   【定員】 各10人   【参加方法】 7月14日(日)までにEメールに必要事項を明記して。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 生涯学習センター 〒260-0045中央区弁天3-7-7 TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822 Mail:manabi.kouz…

夢の箱8月(テレイドスコープづくり)

日時:

8月15日(木)10:00~10:45

会場: 黒砂公民館
主催: 黒砂公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 7月6日(土)~窓口で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 黒砂公民館 稲毛区黒砂2-4-18 TEL:043-241-2811   …

夏休み子どもプログラム 千葉市科学館出前講座 「ミニ太陽系モデルを作ろう!」

日時:

8月18日(水)10:00~12:00

会場: 都賀公民館
主催: 都賀公民館

【対象】 小学生   【定員】 10人   【参加方法】 7月1日(月)~7月10日(水) Eメールか、同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 都賀公民館 稲毛区作草部2-8-53 TEL:043-251-7670 Mail:oubo.tsuga@ccllf.jp …

まなぶ先生のプログラミング講座「はじめよう!おとなもこどもとスクラッチ」

日時:

8月18日(日)10:00~12:00

会場: 椿森公民館
主催: 椿森公民館

【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 7/1(月)~7/20(土) 窓口か、電話、Eメールにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 朝日ケ丘公民館 中央区椿森6-1-11 TEL:043-254-0085 Mail:oubo.tsubakimori@ccllf.jp …

はじめよう!おとなも子どもとスクラッチ

日時:

8月18日(日)14:00~16:00

会場: 高浜公民館
主催: 高浜公民館

【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 6/29(土)~7/10(水)電話、窓口、申込フォーム   【費用】 無料   【お問い合わせ】 高浜公民館 美浜区高浜1-8-3 TEL:043-248-7500 …

やってみよう科学実験  「葉脈でしおりを作ろう」

日時:

8月18日(日) 10:30~11:30、13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター 工芸研修室
主催: 夢化学実験隊

葉は、キンモクセイやヒイラギなど葉脈を取り出しやすいものを使用します。使用する葉は危険な薬剤(強アルカリ性の水溶液)なので、事前に煮て酸性溶液につけて、水洗いしてあります。家庭で行う場合の注意点も指導します。葉脈について、説明します。作業ですが、水を入れたトレイに葉を入れ、歯ぶらし、爪、指のはらなどを使い葉脈を取り出します。取り出した葉脈は水分を乾燥させます。葉脈は色紙に乗せパウチし、しおりを…

夏休み講座「発泡入浴剤をつくろう」

日時:

8月20日(火)10:00~11:00

会場: 緑が丘公民館
主催: 緑が丘公民館

【対象】 小学生(1、2年生は保護者同伴)   【定員】 14人   【参加方法】 7/2(火)~15(月・祝)に窓口か電話、Eメールで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 みつわ台公民館 稲毛区宮野木町1807-3 TEL:043-259-2870 Mail:oubo.midorigaoka@ccllf.jp …

夏休み子ども教室 プログラミング体験「ロボットカーを走らせよう!」

日時:

8月22日(木)10:00~11:00

会場: さつきが丘公民館
主催: さつきが丘公民館

【対象】 小学生(小学3年生以下は保護者同伴)   【定員】 10人   【参加方法】 7/13(土)~7/18(木)に電話または来館   【費用】 無料   【お問い合わせ】 さつきが丘公民館 花見川区さつきが丘1-32-4 TEL:043-250-7967 …

スクラッチ入門~変数・乱数編~

日時:

8月23日(金)・24日(土) ①10:00~12:00 ②13:30~15:30

会場: 生涯学習センター
主催: 生涯学習振興課

【対象】 プログラミングの「スクラッチ」を使ったことがある小学3~6年生   【定員】 各10人   【参加方法】 8月14日(水)までにEメールに必要事項を明記して。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 生涯学習センター 〒260-0045中央区弁天3-7-7 TEL:043-207-5820 FAX:043-20…

星の観察会

日時:

8月23日(金)19:30~21:00 雨天中止

会場: 泉自然公園
主催: 若葉公園緑地事務所

【対象】 小学生と保護者   【定員】 20組   【参加方法】 8月9日(金)までにEメールで。必要事項を明記して。   【費用】 1人50円 (駐車場400円)   【お問い合わせ】 若葉公園緑地事務所 TEL:043-306-0101 FAX:043-306-0033 Mail:wakaba.URP@city.ch…

科学工作講座「まわる・まわる・まわる」

日時:

8月24日(土)9:30~11:30

会場: 稲毛公民館
主催: 稲毛公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 6/30(日)~7/3(水)に窓口か電話で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 稲毛公民館 稲毛区稲毛1-10-17 TEL:043-243-7425 …

やってみよう科学実験 「氷つりとシャーベットづくり」

日時:

8月25日(日) 10:30~11:30、13:00~14:00

会場: 千葉市生涯学習センター食文化研修室
主催: 夢化学実験隊

箸(はし)と糸で氷をつります。どのようにするのでしょうか。続いて、その技術を利用して、家でも簡単にアイスクリームやシャーベットがつくれますが、その方法でシャーベットを作ってみます。 講師:宮本一弘先生(開成中学・高等学校教諭)   【対象】 小学3~6年生   【定員】 各回20名   【参加方法】 応募方法:募集開始8月12日(月)9時から …

【オンライン活用】千葉市動物公園オンライン講座 職員の話を聞いてみよう!

日時:

8月31日(土) 10:00~12:00

会場: 千城台公民館
主催: 千城台公民館

【対象】 小学生   【定員】 20人   【参加方法】 6/15(土)~6/30(日)に窓口か往復はがき。同館HPからも可。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 千城台公民館 若葉区千城台2-1-1 TEL:043-237-1400 …

千葉市動物公園連携オンライン講座「職員の話を聞いてみよう!」

日時:

8月31日(土)10:00~11:00

会場: 小中台公民館
主催: 小中台公民館

【対象】 小学3~6年生   【定員】 30人 【参加方法】 6/20(木)~7/3(水)まで。 窓口か同館HPで。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 小中台公民館 稲毛区小仲台5-7-1 TEL:043-263-0043 …

大人が楽しむ科学教室「地上の太陽の実現に向けて」千葉市科学フェスタ記念講演/QSTシリーズ

日時:

9月1日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

核融合エネルギーは軽い原子核同士が融合して別の原子核に変わる際に放出されるエネルギーです。エネルギー問題と地球環境問題を同時に解決する次世代のエネルギーとして期待されています。カーボンニュートラル方針への適合や燃料が豊富にあることに加え、燃料の供給を止めれば核融合反応が止まる、使用済み燃料や高レベル放射性廃棄物を生じないという固有の安全性などの利点があります。ここでは、核融合に関する最新の研究…

大人が楽しむ科学教室「花粉症大解剖!知っておきたい現状と最新治療法」千葉市科学フェスタ記念講演/健康の科学シリーズ

日時:

9月14日(土)14:30~16:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

いまや春の風物詩であるスギ花粉症には、日本人の4割が苦しんでいると言われています。私は花粉症ではないため共有できず心苦しいのですが…、なぜ楽しいはずの春にこんなツライ思いをしなくてはならないのか、と思っている人も多いと思います。本講演では、花粉症の置かれている状況、花粉症になった場合にはどのような治療法があるのかについて、最新の情報や研究を紹介させていただき花粉症と上手に付き合う…

親子でプログラミング教室おとなもこどもとスクラッチ

日時:

9月15日(日)10:00~12:00

会場: 松ヶ丘公民館
主催: 松ヶ丘公民館

【対象】 小学1~2年生と保護者   【定員】 6組12人   【参加方法】 6/16(日)~6/29(土) 窓口か、電話、同館HPにて。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 松ヶ丘公民館 中央区松ケ丘町257-2 TEL:043-261-5990 …

大草谷津田いきものの里自然観察会「オニヤンマはいるかな?」

日時:

9月15日(日)10:30~12:00(雨天中止)

会場: 大草谷津田いきものの里(集合・解散は大草谷津田いきものの里入口広場
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は9月4日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/siz…

大人が楽しむ科学教室「天然の望遠鏡「重力レンズ」で探る宇宙の果て」千葉市科学フェスタ記念講演/宇宙・天文シリーズ

日時:

9月15日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

宇宙の成り立ちと進化の研究は、望遠鏡によって微弱な光を集め、それによって遠くの銀河などの性質を調べることでなされてきました。一方で、「重力レンズ」と呼ばれる、アインシュタインの一般相対論で予言される現象によって、遠方の天体が集光されて観測されることがあります。この重力レンズはいわば天然の望遠鏡であり、今日ではこの現象を利用した宇宙のダークマターや宇宙の果ての超遠方天体の観測が進んでいます。本講…

谷津田の自然体験教室 「水辺の生き物さがし」

日時:

9月21日(土)10:00~12:00 ※雨天の場合は28日(土)に延期

会場: 金光院谷津田 (若葉区金親町)
主催: 千葉市役所環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の小学校3年生以上の方   【定員】 15人   【参加方法】 申込は9月11日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/sizen_…

ふれあい自然観察会 「秋の谷津田を楽しもう!」

日時:

9月28日(土)10:00~12:00 ※雨天中止

会場: 小山谷津田 (緑区小山町)
主催: 千葉市役所環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は9月11日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/si…

科学とゲームで対話する!「ダリの”め”」体験と鑑賞型対話

日時:

9月28日(土)13:00~16:30

会場: かつしかシンフォニーヒルズ別館2F ビジュアルルーム(京成線青砥駅下車)
主催: 日本ファシリテーション協会 東京支部

あなたが見ている視点,それは“だれの目”? 『ダリの”め”』は,画像生成AIによる絵を鑑賞しながら,「未来の科学技術」をめぐる問いについて対話する,鑑賞型対話ツールです. 「絵の中で何が起きていますか?」そんな問いから始まる,「対話型鑑賞」という美術作品の鑑賞法があります.この「対話型鑑賞」をアレンジして,画像生成AI(DALL-E)と現在研…

大人が楽しむ科学教室「海を渡る縄文人」千葉市科学フェスタ記念講演/人類学・考古科学シリーズ

日時:

9月28日(土)13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館

日本列島周辺では、38000年前以降に旧石器人による本格的な海洋進出がはじまります。その次の時代を生きた縄文人は、これをさらに拡張させ、伊豆諸島全域への進出を果たし、外洋での活発な漁労や物資輸送も行っていました。本講演では、その驚くべき実態から、やがて縄文海洋進出が終焉し次の時代が始まるまでについてお話します。   【講師】海部 陽介(東京大学 総合研究博物館 教授) &nbs…

昭和の森自然観察会 「昭和の森のどんぐりは何種類?」

日時:

10月13日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森
主催: 昭和の森管理事務所

【対象】 どなたでも   【参加方法】 申込は10月1日(火)9:00より電話で管理事務所へ。必要事項を記入してFAXも可。 先着25人 集合場所=9:45までに第2駐車場脇東屋   【費用】 無料 (駐車場は1時間100円 最大400円)   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 TEL:043-294-3845 …

谷津田の自然体験教室 「ノコギリ鎌で稲刈り」

日時:

10月13日(日)10:00~12:00 ※雨天中止

会場: 大草谷津田いきものの里 (若葉区大草町)
主催: 千葉市役所環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の小学校3年生以上の方   【定員】 20人   【参加方法】 申込は10月2日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/r5_yat…

花島公園自然観察会 「どんぐりゴマで遊ぼう」

日時:

10月19日(土)10:00~12:00

会場: 花島公園センター
主催: 花島公園協力会

【対象】 5歳以上の方(就学前児は保護者同伴)   【参加方法】 10月1日(火)9:00から電話で。必要事項を記入の上、Eメール、FAXも可。 先着20人   【費用】   無料 花島公園センター 駐車場200円(4時間以内)     【お問い合わせ】 花島公園協力会 TEL:043-298-6681…

大人が楽しむ科学教室「土壌がなければ地球は腐る?万物を育てる土壌」化学月間 講演会

日時:

10月19日(土) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

身近にある、すぐ足元に広がっている土壌。でも、こんな当たり前の土壌を、人類は創ることができませんでした。土壌がなければ落ち葉や動物の遺体は腐るだけで分解せず、地球は「腐った星」になってしまいます。腐ったものでは植物は育たず、枯れてしまいます。土壌は、生き物の死骸を分解し、肥料に変え、植物を育てる不思議な能力を備えています。なぜ土壌にはそんな不思議な力があるのか?地球以外の星に土壌はあるのか?そ…

大草谷津田いきものの里自然観察会 「クモはおもしろいぞ!」

日時:

10月20日(日)10:30~12:00(雨天中止)

会場: 大草谷津田いきものの里
主催: 環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【参加方法】 申込は10月9日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/sizen_ikimono-g…

大人が楽しむ科学教室「深海プラスチック汚染の現状と海にやさしい素材の開発」化学月間 講演会

日時:

10月20日(日) 10:30~12:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

有人潜水調査船しんかい6500による調査によって明らかになった、人間の目が届かない深海底が包装容器などの使い捨てプラスチックによって汚染されているという実態をお伝えします。また、海にやさしい新素材として、高い力学物性や加工性を持ちながら深海底でも迅速に生分解される、新規セルロース素材「透明な板紙」についてご紹介します。   【講師】  磯部 紀之 (国立研究開発法人…

大人が楽しむ科学教室「黒体放射と二酸化炭素の分子 -光の演示実験も交えて-」化学月間 講演会

日時:

10月26日(土) 10:30~12:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

冒頭では、二酸化炭素に関係する環境調和型の技術として、超臨界流体やイオン液体を用いた研究について、基礎科学的な超臨界流体やイオン液体の不思議さを含めてお話しします。続いて、分子レベルでの性質の観点で、微視的な世界を理解するために必要な量子論的な立場から、物質が発する黒体放射と二酸化炭素分子との関わりを考えます。本講座の中では、身の回りを取り巻いている様々な光についての小型分光器を用いた演示実験…

化学ペンをつくろう

日時:

10月27日(日)10:30~11:45、13:00~14:15、14:45~16:00

会場: JFEちばまつり2024 フクダ電子アリーナ1F
主催: (一社)蔵前工業会 蔵前理科教室ふしぎ不思議(くらりか)

以下の学習と実験を行います。 1)水溶液の性質について、酸性・中性・アルカリ性があることを学びます。 2)水溶液の性質を赤・青のリトマス紙を使って調べます。 3)水溶液の性質を調べるのに、いろいろな指示薬があることを学びます。     4)指示薬をつかった化学ペンで、お絵描きをします。 5)描いた絵に、アルカリ水溶液を吹き付けると瞬時に、下図のようにきれいな色が現れることを経験します…

大人が楽しむ科学教室「孔雀の羽のキラキラした色の秘密と再現:構造色インクの開発」化学月間 講演会

日時:

11月9日(土) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

微細で細かい構造に光が当たって反射した際に、特定の光だけが強調されキラキラ輝いて見える色を「構造色」といいます。構造色は生物の発色にも多く見ることができます。本講座では、孔雀の羽に代表される生物の構造色の仕組みを解説します。また、生物の発色メカニズムからヒントを得て我々が開発したメラニン系構造色材料について、実際に構造色が出る様子の実験も交えて紹介します。   【講師】 桑折 …

昭和の森自然観察会「タネのひみつ」~タネはどうやって子孫を残すのか~

日時:

11月10日(日)10:00~12:00

会場: 昭和の森
主催: 昭和の森管理事務所

【対象】 どなたでも   【定員】 先着25人   【参加方法】 申込は11月1日(金)~8日(金)9:00~17:00に電話で管理事務所へ。必要事項を記入してFAXも可。   【費用】 無料(駐車場は1時間100円 最大400円)   【お問い合わせ】 昭和の森管理事務所 TEL:043-294-3845 FAX:043-…

大人が楽しむ科学教室「人生の最期まで尊厳が守られる社会を実現する看護理工学研究」 健康の科学シリーズ

日時:

11月10日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

世界一高齢化が進む日本で、高齢者の尊厳を守りよりよく生きられる社会を実現するため、自らの臨床経験をもとに看護学の視点で取り組む、認知症ケア×ものづくり を軸とした研究を紹介します。病院・施設において高齢者の身体拘束を削減するICTを活用した世界初のシステムを開発しています。また、在宅療養の場にも着目し、高齢者が住み慣れた地域で安心してくらせる社会の実現のため、生活しながら可能な限り…

大人が楽しむ科学教室「イカの複雑な繁殖行動にみる雌雄のせめぎ合い」 身近な科学シリーズ

日時:

11月16日(土) 10:30~12:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

頭足類(イカ・タコの仲間)は、よく食卓にも上る身近な海洋生物ですが、その生態は意外と知られていません。無脊椎動物としては突出して大きな脳や人間と同じカメラのような眼を持つことから、海の霊長類とも言われています。一瞬で出したり消したりできる体色模様を使って、仲間と複雑なコミュニケーションも行います。本講演では、飼育行動観察などから段々と明らかになってきた、雄同士の熾烈な争いや雄と雌の利益のせめぎ…

大草谷津田いきものの里自然観察会 「落ち葉で遊ぼう!」

日時:

11月17日(日)10:30~12:00

会場: 大草谷津田いきものの里
主催: 千葉市役所環境保全課

【対象】 市内在住・在勤・在学の方(小学生以下は保護者同伴)   【定員】 30人   【参加方法】 申込は11月6日(水)まで電子申請、Eメール、FAX、はがき(1通5人まで)で受け付けます。詳しくはホームページをご覧ください。 URL:https://www.city.chiba.jp/kankyo/kankyohozen/hozen/shizen/si…

稲毛海浜公園自然観察会「木の実や葉っぱで遊ぼう!」

日時:

11月23日(土)10:00~12:00

会場: 稲毛海浜公園 集合場所:旧稲毛民間航空記念館前
主催: 中央・美浜公園緑地事務所

【対象】 どなたでも 持ち物:はさみ、接着剤、ビニール袋   【定員】 先着20人程度   【参加方法】 11月2日(土)9:30から電子申請で。   【費用】 無料   【お問い合わせ】 中央・美浜公園緑地事務所 TEL:043-279-8440 FAX:043-278-6287 …

ロボカップジュニア千葉ノード大会

日時:

11月24日(日)

会場: Qiball子ども交流館アリーナ
主催: ロボカップジュニア・ジャパン千葉ノード運営委員会

世界中で開催されているロボカップジュニアというロボット大会の千葉県予選会です。自律型のロボットが、サッカー・オンステージ・レスキューの各競技で課題に挑戦します。優秀なチームは関東ブロック大会に推薦されます。(さらにジャパンオープン、世界大会もあります)。ロボット初心者向けのライントレース競技も開催します。 ※見学は参加チーム関係者と事前登録者に限ります。詳しくは大会公式web pageを参照…

大人が楽しむ科学教室「肺の病気を予防するには~ポストパンデミック編~」 健康の科学シリーズ

日時:

11月24日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

 肺の病気には、結核を代表とする感染症、COPD、がん、など様々な病気があります。COVID-19パンデミックを経験して、マスクやワクチンなど病気の予防方法の知識が広がりました。その経験を活かして、様々な肺の病気を予防する方法を考えていきましょう。   【講師】 潤間 励子(千葉大学 総合安全衛生管理機構 教授)   【対象】 高校生以上※テーマに関心…

第26回火星ローバーコンテストin千葉

日時:

11月30日(土)09:00~16:00

会場: 千葉市科学館 7階企画展示室
主催: 千葉市科学館 千葉市教育委員会

火星ローバーコンテストin千葉は、小・中学生が製作したローバー(探査車)を、火星を模したコースで走らせ、性能やアイデアを競うコンテストです。 [日  時]11月30日(土)       【小学生部門】  9:00~11:30(予定)       【中学生部門】12:30~16:00(予定) [会  場]7階 企画展示室 [参加資格]小・中学生 [競技部門]小学生部門、中学…

大人が楽しむ科学教室「自然の恵みで耐性菌対策:精油の抗菌作用の魅力」健康の科学シリーズ

日時:

12月8日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

 油は植物から抽出される芳香性の油で、アロマセラピーに使われ、心と体の健康を促進するだけでなく、強い抗菌作用も持っています。一方、近年では複数の抗生物質に耐性を持つ菌(耐性菌)のため、既に克服した感染症の治療が難しくなるという問題が発生しています。このような背景の中、納豆菌の一種である枯草菌を使って精油の抗菌作用を詳しく調べた結果、精油の成分には既存の抗生物質とは異なる抗菌効果がある…

大人が楽しむ科学教室「免疫応答から学ぶ身体の調節システム」かずさDNA研究所シリーズ

日時:

12月15日(日) 10:30~12:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

免疫応答とは、病原性の異物(細菌やウイルス)から生体を保護する防御システムです。一方で、免疫応答が暴走することで、本来は無害である花粉や食べ物などに過剰に反応するアレルギー反応が誘導されます。このように、免疫応答は生体にとって有益な作用と有害な作用の両方を持つため、免疫応答の仕組みを正しく理解することは健康の増進や病気の予防に繋がると期待されます。本講演では、どのようにして免疫応答が働くか、ま…

大人が楽しむ科学教室「味を認知するメカニズム」認知科学シリーズ

日時:

12月21日(土) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

 2020年以来コロナにかかると「味」が変わってしまう、という皆様の認識が広がり、以降味覚や嗅覚の関心が高まっています。実は私達が普段感じている「味」は味覚と同一ではありません。ここでいう味覚とは舌経由で感じる感覚のことです。実は「味」は味覚と嗅覚、更には触覚や聴覚、広義では視覚も含まれる複合感覚です。つまり私達は五感を使って「味わっている」ということになります。しかもその統合のされ…

大人が楽しむ科学教室「重粒子線がん治療のパイオニア:QST病院が描くがん治療の将来像」QSTシリーズ

日時:

1月5日(日) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

重粒子線治療は、がん放射線治療の1つで、手術と比べて臓器を温存できるだけでなく、通常の放射線治療と比べて威力が強く、がんに集中した照射ができるため、効果的で副作用の少ない治療法です。我々は、世界初の重粒子線治療専用装置を世界に先駆けて導入し、1994年から治療を開始しました。これまでに16000人を超える患者さんの治療を行い、その有用性を示した結果、現在は世界で16施設、今後さらに多くの施設で…

大人が楽しむ科学教室「ついにとらえた!植物が触れられたことや傷つけられたことを感じて伝える瞬間」身近な科学シリーズ

日時:

1月12日(日) 14:30~16:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

道端に生えている草花。畑で育てられている野菜。触れられても、虫にかじられても何も感じていないように見えます。果たして本当でしょうか?何も感じず、どこにも伝えることなく、静かに生きているのでしょうか?近年、植物の反応を可視化(見える化)する技術が進歩し、植物の驚くべき能力が見えてきました。植物には神経や脳はありませんが、触れられたことや傷つけられたことを感じて、その情報を体の別の場所や隣の植物に…

大人が楽しむ科学教室「メンデルと遺伝学の誕生」メンデル講演会シリーズ

日時:

1月18日(土) 14:30~16:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

科学の歴史に残る偉大な発見はどのように達成されたのだろうか?科学者の生涯や努力、その発見の背景となるものは?偉大な発見の経緯は興味が尽きない。―― 遺伝学や遺伝子を抜きに、現代の生物科学を語ることは難しい。本講演では、遺伝学の創始者メンデルの生涯と遺伝の法則の発見の経緯について述べたい。メンデルが研究した、エンドウ豆の色(黄と緑)、形(丸としわ)などの形質を支配する遺伝子のはたらきについても、…

科学と未来の学校2024 第1回「放送開始の100年前を体感 "電池不要"のラジオを作ってみよう」

日時:

1月19日(日)13:20~15:00

会場: 千葉市科学館 8階科学実験室A
主催: 千葉市科学館

日本でラジオ放送が始まった100年前、「鉱石ラジオ」という電源のいらない簡単なしくみのラジオを多くの人々が聴いていました。この講座では、鉱石ラジオと同じしくみの「ゲルマニウムラジオ」を手作りし、実験を通じて、電池がなくても音が聴こえる不思議や、現代のくらしに欠かせない電波について学びます。 ラジオの組み立ては、はんだ付けではなく、ホチキスを使用するなどやさしい方法で行います。  …

大人が楽しむ科学教室「振動を用いた害虫防除の開発と応用について」身近な科学シリーズ

日時:

1月25日(土) 14:30~16:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

近年、化学農薬に頼らない持続可能な農業技術が注目されています。その一つである振動を利用した害虫防除技術は、トマトやシイタケの栽培において、害虫の活動を抑えたり、作物の収量向上に寄与する研究成果が得られつつあります。この技術は、環境に優しい新しい農業手法として期待されています。本講演では、2024年6月のプレスリリースをもとに、昆虫と振動の関係や農業における振動活用の可能性を紹介します。 &n…

大人が楽しむ科学教室「LIPs(巨大火成区)の地質学的意味」地球・防災シリ

日時:

1月26日(土) 13:30~15:00

会場: 千葉市科学館 10階探究実験室
主催: 千葉市科学館

大陸や海底には日本の火山とは比べものにならないほど巨大な火山があり、巨大火成区(Large Igneous Province, LIP)とよばれています。世界一のLIPは太平洋の赤道直下にあり、オントンジャワ海台とよばれています。これは富士山15万個分の大きさがあり、日本の国土の5倍の広さを覆っています。ロシアにあるシベリア・トラップとよばれる火山は富士山1万個分の大きさがあります。この火山の…

トップへ