大人が楽しむ科学教室「宝石が輝く理由:光と電子が織りなす色の物語」 宝石の科学シリーズ

大人が楽しむ科学教室「宝石が輝く理由:光と電子が織りなす色の物語」 宝石の科学シリーズ

日 時 :

5月10日(土) 10:30~12:00

会 場 : 千葉市科学館 10階探究実験室
出展団体: 千葉市科学館
古代から人々を魅了してきた宝石の色。その鮮やかな輝きには、どのような仕組みが隠されているのでしょうか? 現代の私たちの身の回りにも、色とりどりの物質があふれていますが、これらの色は一体どのように生まれるのでしょうか? 本講座では、光と電子の基本的な性質からスタートし、物質がどのように色を発するのか、その奥深いメカニズムをわかりやすく解説します。科学的な視点で宝石や日常の色の謎を解き明かし、色彩の魅力に触れてみましょう。
 
【講師】
中山 隆史(千葉大学 名誉教授/産業技術総合研究所  招聘研究員)
 
【対象】
高校生以上※テーマに関心のある小中学生の参加可
 
【申込】
Googleフォーム/往復はがきで申込。抽選。申込締切:4月10日(木)
 
【お問い合わせ】
千葉市中央区4-5-1 Qiball(きぼーる)内7-10階
TEL:043-308-0511
https://www.kagakukanq.com/