2024.08/10
自由観覧※満席の場合は立見となります
対 象 :どなたでも(未就学児は保護者同伴)
時 間:12:00-12:30 / 15:30-16:00
空中に浮かぶ?巨大なコマを見てみよう。絶対にたおれない!不思議なコマで遊ぼう。
時 間:11:00-11:30
家庭でもできる実験や特別な試薬を使った楽しい科学実験を行います。
化学実験で有名な時計反応や信号反応などもお見せしますので、ぜひ見に来てください。
時 間:14:30-15:00
2024年子どもコマ大戦 千葉市科学フェスタ場所決勝トーナメント開催!
ご参加希望の方は3階ブースにて子どもコマ実験教室&コマ大戦予選に参加してね!
時 間:12:00-12:30 / 15:30-16:00
大人も子どもも一緒に楽しみながらタメになる、YOHEY先生の不思議なサイエンスショー
科学なのか、マジックなのか!?みんなは見破れるかな?
時 間:11:00-11:30
手を触れずに演奏する世界最古の電子楽器「テルミン」のミニコンサートと、音の出る仕組みを楽しく解説します。
時 間:14:30-15:00
ダチョウってどんな鳥?全身骨格標本を組み立てながら、ダチョウについてお話します。
その大きさにきっと驚くはず!クイズに答えてダチョウに詳しくなろう。
参加方法は各イベントの参加方法をご確認ください。
様々なホバークラフトを開発してきた伊東さんによるデモンストレーション
時 間 :10:00-10:15 / 13:30-13:45
参加方法:自由観覧
対 象 :どなたでも ※未就学児は保護者同伴
まるで”人間カーリング!?”どんな動きをするのかな?ホバークラフトに乗って体験してみよう!
時 間 :10:15-10:45 / 11:35-11:55 / 13:45-14:15 ※1人3分ほどの体験です。
参加方法:9:45(午前分) / 13:15(午後分)
参加される本人に整理券配布
対 象 :小・中学生 ※体重60㎏以下の方が対象になります。
4種類の小型EV(電動)モビリティを紹介。
これからの移動や新しいライフスタイルを考えてみよう!
時 間 :10:00-16:00
参加方法:自由体験
対 象 :どなたでも ※未就学児は保護者同伴
時 間 :15:05-15:20
参加方法:自由観覧
対 象 :どなたでも ※未就学児は保護者同伴
超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」を操作してみよう!
時 間 :10:00-12:00 / 13:00-16:00
参加方法:先着順。混雑時は参加される本人に整理券配布
対 象 :どなたでも ※未就学児~小学2年生は保護者同伴
※SORA-Q Flagship Model を使用します。
※各ブースの材料がなくなり次第終了いたします。
団体名 |
タイトル |
---|---|
公益財団法人かずさDNA研究所 |
「DNAってなんだろう?」~DNAを見てみよう~ |
科学講座研究会 |
リングキャッチャーに挑戦 |
千葉県臨床工学技士会 |
いのちのエンジニア 臨床工学技士体験 |
チバシティ アストロクラブ |
星座早見盤を作ってみよう! |
千葉市の学校理科教育を支える教師の会
|
割れないしゃぼん玉作り |
日本技術士会千葉県支部 生物 |
センサーを使って実験をしてみよう |
日本技術士会千葉県支部・日立サイエンス夢クラブ |
ライントレースカーで車の自動運転を体験しよう |
日本技術士会千葉県支部 ICT |
生態系シミュレータで遊ぼう |
日本技術士会千葉県支部・ロボットスポーツ協会 |
ロボスポーツの新競技「ATTRACTS」の紹介 |
夢化学実験隊 |
自分だけの表札を作ろう |
日本弁理士会関東会 |
発明工作体験 片手で持てるかな? |
ニルス理科実験クラブ |
ペットボトル顕微鏡を作りミクロの世界を観察しよう |
千葉市立打瀬中学校科学部 |
傘袋ロケットを作ろう |
NPO法人 ちば算数・数学を楽しむ会 |
おもしろ算数講座 |
千葉大学 国際教養学部・教育学部 三野研究室 |
まるで生き物!?不思議な物体、フィジットワーム |
千葉大学未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点
|
未来を守る~安心で体に優しい粘膜ワクチン~ |
一般社団法人日本保健物理学会 若手研究会・学友会 |
ほうしゃせんのは・な・し |
八千代松陰中学校 科学部 |
アンモナイトのレプリカ・センサリーボトル作り |
千葉県製造業コマ大戦実行委員会 |
子どもコマ実験教室&コマ大戦予選 |
団体名 |
タイトル |
チーム STC |
テンセグリティ工作を楽しもう |
千葉県立長生高等学校サイエンス部 |
「光る星座カードづくり」と「楽しい科学実験」 |
千葉市立稲毛高等学校・稲毛国際中等教育学校
|
ウミホタルを光らせてみた!by自然科学部 |
日本技術士会千葉県支部 生物 |
アートな野菜を作ろう |
日本技術士会千葉県支部 物理 |
楕円ビリヤード~百発百中~ |
日本技術士会千葉県支部 ICT |
TVで顔認識~帽子をポン~ |
こっしぇる!ミニ |
こっしぇる!ミニ〜趣味のものづくり展示会 |
NPO法人認知症介護
|
介護向けリハビリ・予防について知って体験 |
NPO法人 ちばサイエンスの会 |
「浮き沈みするお魚 ”浮沈子(ふちんし)“」 |
日本技術士会 千葉県支部 電気 |
PICメロディーの小箱工作 |
電波研クラブ |
電波をつかおう!つかまえよう! |
千葉市少年自然の家 |
木のブンブンごま |
あさがおプロジェクト |
【体験型ゲーム】見つけよう!しあわせの街 |
敬愛学園高等学校 理科研究部 |
とっきーの「ドキドキ!?」サイエンスショー |
秀明大学 学校教師学部 |
「動くおもちゃの工作」 |
WDB株式会社 エウレカ社 |
オリジナルのブンブンゴマを作って、コマの原理を学ぼう! |
慶應技術士会 |
ボール紙で浮き上がって見えるテンセグリティーを作ろう。 |
八千代松陰中学校 科学部 |
人工イクラ・葉脈しおり作り |
テルミン研究所 |
手をふれずに演奏するふしぎな楽器「テルミン」を弾いてみよう! |
我孫子市鳥の博物館 |
鳥博の移動博物館 |
子どもから大人まで楽しめる参加体験型科学館です。
投影時間 約35分(星座解説あり)
10:00~ / 11:00~ / 12:00~ / 13:00~ / 14:00~ / 15:00~ / 16:00~ / 17:00~ / 18:00~ (計9回)
参加方法:観覧券配布(各回先着200名) 7階千葉市科学館で当日9:00より配布
参加方法:当日参加 ※先着順。混雑時は参加される本人に整理券配布
対 象 :未就学児~小学生 ※未就学児は保護者同伴
「レールキューブ」は、ブロックのようにキューブのレールをつないでコースを作り、ミニトレインを走らせる新しいおもちゃです。
協力:株式会社サンスマイル
出展団体:株式会社協同工芸社
出展団体:株式会社モノベエンジニアリング
出展団体:有限会社ワイピーシー
出展団体:⼀般社団法⼈ ちばデザインネットワーク
出展団体:夏目 雄平(千葉大学名誉教授)
対 象 :小学3年生以上(小学3,4年生は保護者同伴)
時 間 :①10:15-11:30 / ②13:30-14:45
出展団体:キッズスマイルアカデミー千葉京葉校
対 象 :4歳~小学2年生とその保護者
時 間 :①10:30-12:00 / ②14:00-15:30
出展団体:グループ未来
対 象 :小学5年生以上 ※対象年齢未満の方の入室不可
時 間 :①10-45-12:15 / ②14:15-15:45
出展団体:日本技術士会千葉県支部・県立京葉工業高校
対 象 :小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴)
時 間 :①10:00-10:45 / ②11:30-12:15 / ③13:45-14:30 / ④15:15-16:00
出展団体:東京都虹の下水道館
対 象 :小学生以上(小学1~4年生は保護者同伴)
時 間 :①11:00-12:15 / ②14:15-15:30
出展団体:NPO団体 Japan Museum Navigator
対 象 :小学3年生以上(小学3,4年生は保護者同伴) ※対象年齢未満の方の入室不可
時 間 :①10:15-11:15 / ②13:15-14:15
出展団体:ドゥサイエンス
対 象 :小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴)
時 間 :①10:15-11:45 / ②13:45-15:15
出展団体:科学のおやつ
対 象 :4歳~小学3年生とその保護者
時 間 :①10:30-11:30 / ②13:30-14:30
出展団体:日本技術士会千葉県支部・県立市川工業高校
対 象 :小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴)
時 間 :①10:00-10:45 / ②11:30-12:15 / ③13:45-14:30 / ④15:15-16:00
出展団体:くらりか
対 象 :小学3年生~中学生(小学3,4年生は保護者同伴)
時 間 :①11:00-12:00 / ②14:00-15:00
千葉市科学フェスタ事務局(千葉市科学館内)
〒260-0013 千葉市中央区中央4-5-1
TEL 043-308-0511(代表 9:00~19:00) FAX 043-308-0520
X(旧Twitter) @Chibashi_S_F
Facebook @chibashisciencefesta