千葉市科学フェスタ2024_メインイベント特設ページ

千葉市科学フェスタ2024_メインイベント特設ページ

2024.08/10

千葉市科学フェスタ2024ロゴ_黒.png

科学技術モノツクリコトツクリ

 

10月12日(土)13日(日)

10:00~16:00

会場 きぼーる

 

 

1階きぼーる広場 ステージイベント

自由観覧※満席の場合は立見となります

対 象 :どなたでも(未就学児は保護者同伴)

 

12日(土) コマ博士のコマ実験ショー


出 演:山崎 詩郎(東京工業大学 理学院物理学系 助教)

時 間:12:00-12:30 / 15:30-16:00

コマ博士_山崎先生.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

空中に浮かぶ?巨大なコマを見てみよう。絶対にたおれない!不思議なコマで遊ぼう。


 

 

12日(土) 科学の不思議を体験しよう


出 演:八千代松陰中学校 科学部

時 間:11:00-11:30

 

家庭でもできる実験や特別な試薬を使った楽しい科学実験を行います。

化学実験で有名な時計反応や信号反応などもお見せしますので、ぜひ見に来てください。


 

 

12日(土) 2024年子どもコマ大戦 千葉市科学フェスタ場所


出 演:千葉県製造業コマ大戦実行委員会

時 間:14:30-15:00

 

2024年子どもコマ大戦 千葉市科学フェスタ場所決勝トーナメント開催!

ご参加希望の方は3階ブースにて子どもコマ実験教室&コマ大戦予選に参加してね!


 

 

13日(日) YOHEY先生のびっくり!?サイエンスマジックショー


出 演:マジシャン YOHEY(東邦大学 理学部 科学教育学教室 訪問研究員)

時 間:12:00-12:30 / 15:30-16:00

YOHEYサイエンス13.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人も子どもも一緒に楽しみながらタメになる、YOHEY先生の不思議なサイエンスショー 

科学なのか、マジックなのか!?みんなは見破れるかな?


 

 

13日(日) まるで魔法?手を触れずに演奏する楽器「テルミン」のひみつ


出 演:テルミン研究所

時 間:11:00-11:30

 

手を触れずに演奏する世界最古の電子楽器「テルミン」のミニコンサートと、音の出る仕組みを楽しく解説します。


 

 

13日(日) ダチョウのひみつ~全身骨格標本がやってきた~


出 演:我孫子市鳥の博物館

時 間:14:30-15:00

 

ダチョウってどんな鳥?全身骨格標本を組み立てながら、ダチョウについてお話します。

その大きさにきっと驚くはず!クイズに答えてダチョウに詳しくなろう。


 

 

1階きぼーる広場 スペシャルイベント

12日(土) 13日(日)

参加方法は各イベントの参加方法をご確認ください。

 

超小型ホバークラフトを見てみよう! 体験してみよう!


協力:超小型ホバークラフト研究室 伊東嗣泰

①見てみよう!

様々なホバークラフトを開発してきた伊東さんによるデモンストレーション

時 間 :10:00-10:15 / 13:30-13:45

参加方法:自由観覧

対 象 :どなたでも ※未就学児は保護者同伴

 

②体験してみよう!

まるで”人間カーリング!?”どんな動きをするのかな?ホバークラフトに乗って体験してみよう!

時 間 :10:15-10:45 / 11:35-11:55 / 13:45-14:15 ※1人3分ほどの体験です。

参加方法:9:45(午前分) / 13:15(午後分)

     参加される本人に整理券配布

対 象 :小・中学生 ※体重60㎏以下の方が対象になります。

 

 

EVモビリティがやってきた!


協力:株式会社永光自動車工業

4種類の小型EV(電動)モビリティを紹介。
これからの移動や新しいライフスタイルを考えてみよう!

時 間 :10:00-16:00

参加方法:自由体験

対 象 :どなたでも ※未就学児は保護者同伴

 

永光自動車による乗り物トーク

時 間 :15:05-15:20

参加方法:自由観覧

対 象 :どなたでも ※未就学児は保護者同伴

 

 

SORA-Qで月探査


協力:タカラトミー

超小型の変形型月面ロボット「SORA-Q」を操作してみよう!

時 間 :10:00-12:00 / 13:00-16:00

参加方法:先着順。混雑時は参加される本人に整理券配布

対 象 :どなたでも ※未就学児~小学2年生は保護者同伴

※SORA-Q Flagship Model を使用します。

本事業は「SORA-Q Thank You アンバサダー」として「SORA-Q」の提供を受けて実施しております。

 

 

3階子ども交流館アリーナ 科学体験ブース

いろいろな科学を楽しみたい

時 間:10:00~16:00

参加方法:当日、直接会場へお越しください

※各ブースの材料がなくなり次第終了いたします。

 

12日(土)


団体名

タイトル

公益財団法人かずさDNA研究所

「DNAってなんだろう?」~DNAを見てみよう~

科学講座研究会

リングキャッチャーに挑戦

千葉県臨床工学技士会

いのちのエンジニア 臨床工学技士体験

チバシティ アストロクラブ

星座早見盤を作ってみよう!

千葉市の学校理科教育を支える教師の会
(学理の会)

割れないしゃぼん玉作り

日本技術士会千葉県支部 生物

センサーを使って実験をしてみよう

日本技術士会千葉県支部・日立サイエンス夢クラブ

ライントレースカーで車の自動運転を体験しよう

日本技術士会千葉県支部 ICT

生態系シミュレータで遊ぼう

日本技術士会千葉県支部・ロボットスポーツ協会

ロボスポーツの新競技「ATTRACTS」の紹介

夢化学実験隊

自分だけの表札を作ろう

日本弁理士会関東会

発明工作体験 片手で持てるかな?

ニルス理科実験クラブ

ペットボトル顕微鏡を作りミクロの世界を観察しよう

千葉市立打瀬中学校科学部

傘袋ロケットを作ろう

NPO法人 ちば算数・数学を楽しむ会

おもしろ算数講座

千葉大学 国際教養学部・教育学部 三野研究室

まるで生き物!?不思議な物体、フィジットワーム

千葉大学未来粘膜ワクチン研究開発シナジー拠点
(cSIMVa; シーシンバ)

未来を守る~安心で体に優しい粘膜ワクチン~

一般社団法人日本保健物理学会 若手研究会・学友会

ほうしゃせんのは・な・し

八千代松陰中学校 科学部

アンモナイトのレプリカ・センサリーボトル作り

千葉県製造業コマ大戦実行委員会

子どもコマ実験教室&コマ大戦予選

 

13日(日)


団体名

タイトル

チーム STC

テンセグリティ工作を楽しもう

千葉県立長生高等学校サイエンス部

「光る星座カードづくり」と「楽しい科学実験」

千葉市立稲毛高等学校・稲毛国際中等教育学校
自然科学部

ウミホタルを光らせてみた!by自然科学部

日本技術士会千葉県支部 生物

アートな野菜を作ろう

日本技術士会千葉県支部 物理

楕円ビリヤード~百発百中~

日本技術士会千葉県支部 ICT

TVで顔認識~帽子をポン~

こっしぇる!ミニ

こっしぇる!ミニ〜趣味のものづくり展示会

NPO法人認知症介護
イノベーションコンソシアムCHIBA

介護向けリハビリ・予防について知って体験

NPO法人 ちばサイエンスの会

「浮き沈みするお魚 ”浮沈子(ふちんし)“」

日本技術士会 千葉県支部 電気

PICメロディーの小箱工作

電波研クラブ

電波をつかおう!つかまえよう!

千葉市少年自然の家

木のブンブンごま

あさがおプロジェクト

【体験型ゲーム】見つけよう!しあわせの街

敬愛学園高等学校 理科研究部

とっきーの「ドキドキ!?」サイエンスショー

秀明大学 学校教師学部

「動くおもちゃの工作」

WDB株式会社 エウレカ社

オリジナルのブンブンゴマを作って、コマの原理を学ぼう!

慶應技術士会

ボール紙で浮き上がって見えるテンセグリティーを作ろう。

八千代松陰中学校 科学部

人工イクラ・葉脈しおり作り

テルミン研究所

手をふれずに演奏するふしぎな楽器「テルミン」を弾いてみよう!

我孫子市鳥の博物館

鳥博の移動博物館

 

 

7階~10階千葉市科学館 千葉市科学館を楽しみたい

12日(土) 13日(日)

時 間:9:00~19:00

子どもから大人まで楽しめる参加体験型科学館です。

 

プラネタリウム投影番組「超大質量ブラックホール -暗闇の秘密を探る-」


投影時間 約35分(星座解説あり)

10:00~ / 11:00~ / 12:00~ / 13:00~ / 14:00~ / 15:00~ / 16:00~ / 17:00~ / 18:00~ (計9回)

参加方法:観覧券配布(各回先着200名) 7階千葉市科学館で当日9:00より配布

 

 

 

7階千葉市科学館 サイエンスアート広場
レールキューブで不思議な3Dコースをつなげてミニトレインを走らせよう!

12日(土) 13日(日)

時 間:10:00~12:00 / 13:00~16:00

参加方法:当日参加 ※先着順。混雑時は参加される本人に整理券配布

対 象 :未就学児~小学生 ※未就学児は保護者同伴

「レールキューブ」は、ブロックのようにキューブのレールをつないでコースを作り、ミニトレインを走らせる新しいおもちゃです。

協力:株式会社サンスマイル

 

 

7階千葉市科学館 企画展示室
千葉オンリーワン企業と身近な科学

13日(日)

時 間:10:00~16:00

 

申込期間
9/30(月) 9:00 ~ 10/6(日) 23:59

※同じ講座へのお申し込みは、1名につき1回のみでお願いします。
※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。抽選結果は10/9(水)までに当選者のみにメール送信いたします。 
  右記アドレスからのメールが受信できるように事前に設定ください。 ▶evententry@kagakukanq.com
※応募後、教室や参加者の変更はできません。
※いただいた個人情報は、厳重に取り扱い、適正な管理を実施いたします。
※残席がある場合は、各会場で開始15分前から参加されるご本人に整理券をお渡しします。
※参加者1人につき同伴者は1人までとします。

 

看板デザイン技術を学ぶモノづくり!


出展団体:株式会社協同工芸社

 

ばね式モノMAXフィルター


出展団体:株式会社モノベエンジニアリング

 

レンブロック モノツクリのヒミツ!


出展団体:有限会社ワイピーシー

 

デザインワークショップ「未来のデザイン探検」


出展団体:⼀般社団法⼈ ちばデザインネットワーク

 

 

8階~10階千葉市科学館 実験・工作教室

申込期間
9/1(日) 9:00 ~ 9/29(日) 23:59

※午前(10:00~12:15) ・午後(13:15~16:00)それぞれ1教室のみの事前申込が可能です。
  同じ時間帯に2教室以上の申込があった場合、いずれも無効とさせていただきます。
※同じ講座へのお申し込みは、1名につき1回のみでお願いします。
※応募多数の場合、抽選とさせていただきます。抽選結果は10/4(金)までに当選者のみにメール送信いたします。 
  右記アドレスからのメールが受信できるように事前に設定ください。 ▶evententry@kagakukanq.com
※応募後、教室や参加者の変更はできません。
※いただいた個人情報は、厳重に取り扱い、適正な管理を実施いたします。
※残席がある場合は、各会場で開始15分前から参加されるご本人に整理券をお渡しします。
※参加者1人につき同伴者は2人までとします。

 

 

12日(土) アメ/岩塩の溶けた流れを光で見る~シュリーレン現象


出展団体:夏目 雄平(千葉大学名誉教授)

対 象 :小学3年生以上(小学3,4年生は保護者同伴)

時 間 :①10:15-11:30 / ②13:30-14:45

 

12日(土) お買い物大作戦


出展団体:キッズスマイルアカデミー千葉京葉校

対 象 :4歳~小学2年生とその保護者

時 間 :①10:30-12:00 / ②14:00-15:30

 

12日(土) Scratchでちょっと高度なプログラミング


出展団体:グループ未来

対 象 :小学5年生以上 ※対象年齢未満の方の入室不可

時 間 :①10-45-12:15 / ②14:15-15:45

 

12日(土) 災害時にも役立つFMラジオを作ろう


出展団体:日本技術士会千葉県支部・県立京葉工業高校

対 象 :小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴)

時 間 :①10:00-10:45 / ②11:30-12:15 / ③13:45-14:30 / ④15:15-16:00

 

12日(土) どう?下水道!~くらし守るスゴい技術~


出展団体:東京都虹の下水道館

対 象 :小学生以上(小学1~4年生は保護者同伴)

時 間 :①11:00-12:15 / ②14:15-15:30

 

 

 

13日(日) 千葉の恵み!サツマイモでスライム作り


出展団体:NPO団体 Japan Museum Navigator

対 象 :小学3年生以上(小学3,4年生は保護者同伴) ※対象年齢未満の方の入室不可

時 間 :①10:15-11:15 / ②13:15-14:15

 

13日(日) 針が逆に回る!逆さ時計を作ろう


出展団体:ドゥサイエンス

対 象 :小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴)

時 間 :①10:15-11:45 / ②13:45-15:15

 

13日(日) 『音ってなぁに?』-親子で楽しむ科学実験-


出展団体:科学のおやつ

対 象 :4歳~小学3年生とその保護者

時 間 :①10:30-11:30 / ②13:30-14:30

 

13日(日) 回すと光が点滅するLEDコマを作ろう


出展団体:日本技術士会千葉県支部・県立市川工業高校

対 象 :小学4年生以上(小学4年生は保護者同伴)

時 間 :①10:00-10:45 / ②11:30-12:15 / ③13:45-14:30 / ④15:15-16:00

 

13日(日) 光の特徴を知って望遠鏡を作ろう


出展団体:くらりか

対 象 :小学3年生~中学生(小学3,4年生は保護者同伴)

時 間 :①11:00-12:00 / ②14:00-15:00

 

 

 

お問い合わせ

千葉市科学フェスタ事務局(千葉市科学館内)

〒260-0013 千葉市中央区中央4-5-1

TEL 043-308-0511(代表 9:00~19:00) FAX 043-308-0520

X(旧Twitter) @Chibashi_S_F

Facebook @chibashisciencefesta